2005年06月28日
冷やしきしめん@99shop
今日はお昼も抜きです、
気が付くと3時過ぎ、完全に食べる機会を逃しました。
なので以前、食べたものをエントリーしてみました。
冷やしきしめん ¥99(税抜き)
更に「冷やし」
が付くとかなり珍しい様な。
職場に常備してある鰹節パックをかけて
食べました、結構いけます。
きしめん、
明石駅の駅ビルで食べた以来です。
勿論冷やしきしめんは初めて、¥99ってお手軽ですね。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 骨なし 2005年06月29日 00:44
明石の駅ビルのきしめんはよく食べましたよ
あそこは、同じビルにある天丼屋さんを良く利用してました
安くてボリュームあって、私は好きですね。
二階にある蕎麦屋も、まあまあですが
庶民派の私は駅にある「山陽蕎麦」の方がお手軽ですね・・
あそこは、同じビルにある天丼屋さんを良く利用してました
安くてボリュームあって、私は好きですね。
二階にある蕎麦屋も、まあまあですが
庶民派の私は駅にある「山陽蕎麦」の方がお手軽ですね・・
2. Posted by Wakky@神戸 2005年06月29日 00:48
先日「愛 地球博」へ行った帰り、
養老SAできしめん、食べました。
ま、ひらべったいうどんかな?と・・・
しかしきしめんにも「ぶっかけ」があるんですね?
本場名古屋なら、「釜揚げ」や「釜たま」もあるのかな?
養老SAできしめん、食べました。
ま、ひらべったいうどんかな?と・・・
しかしきしめんにも「ぶっかけ」があるんですね?
本場名古屋なら、「釜揚げ」や「釜たま」もあるのかな?
3. Posted by やっさん@鳥頭 2005年06月29日 12:09
>骨なしさん
西の方にも詳しいですね。
明石には、たまご焼きは偶に食べに行きますが。
きしめん、本場名古屋では、若い人は余り
食べないそうです。
西の方にも詳しいですね。
明石には、たまご焼きは偶に食べに行きますが。
きしめん、本場名古屋では、若い人は余り
食べないそうです。
4. Posted by やっさん@鳥頭 2005年06月29日 12:29
>wakkyさん
年に何度か名古屋へは行くのですが、
私の行ったことのある店では
釜揚げきしめんとかメニューに有りましたよ。
ゴマダレが掛かった、冷やし中華の様な
冷やしきしめんも有った様な。
冷やしきしめん=冷ぶっかけ
温ぶっかけは有るのかな?今度調べておきます。
私はどちらかと言うと
きしめんより味噌煮込みうどんを食べがちです。
さすがに、冷やし味噌煮込みうどんは
みた事ないです、有るのかも知れませんが。
\(~o~)/
名神上り、三ヶ日PAに食堂が有った時は良く
「味噌汁きしめん」なるものを食べていました。
結構美味しかったのに残念。
年に何度か名古屋へは行くのですが、
私の行ったことのある店では
釜揚げきしめんとかメニューに有りましたよ。
ゴマダレが掛かった、冷やし中華の様な
冷やしきしめんも有った様な。
冷やしきしめん=冷ぶっかけ
温ぶっかけは有るのかな?今度調べておきます。
私はどちらかと言うと
きしめんより味噌煮込みうどんを食べがちです。
さすがに、冷やし味噌煮込みうどんは
みた事ないです、有るのかも知れませんが。
\(~o~)/
名神上り、三ヶ日PAに食堂が有った時は良く
「味噌汁きしめん」なるものを食べていました。
結構美味しかったのに残念。
5. Posted by 北区Blogの主 2005年06月30日 00:16
冷やし味噌煮込みうどん・・美味しそう♪
名古屋は不思議なメニューの宝庫っぽいので
なんとなくどこかでありそうな予感です。
コメントに反応してしまいました。
名古屋は不思議なメニューの宝庫っぽいので
なんとなくどこかでありそうな予感です。
コメントに反応してしまいました。
6. Posted by やっさん@鳥頭 2005年06月30日 12:14
小倉あんかけスパや、チョコみそカツが
有る位だから、「冷やし味噌煮込みうどん」も
有るかも知れませんね。
こんど家で作ってみるかな?
冷めた味噌もけっこう好きですし。
冷汁は好物なんで、けっこういけるかも?
有る位だから、「冷やし味噌煮込みうどん」も
有るかも知れませんね。
こんど家で作ってみるかな?
冷めた味噌もけっこう好きですし。
冷汁は好物なんで、けっこういけるかも?