2005年12月06日

ハチ公ソース @ お気に入りのソース

普段の家料理にはあまり塩味や醤油味を付けないのですが、ソースとなるとまた

話は別です、タップリかけないと気が済まないソース党なのです。

各地に地ソースが沢山有りますが、ここ神戸にも数々の地ソースが有りますね。

そんな神戸に住んでて、私の日常に食卓で使っているお気に入りのソースの紹介を。

関西で私はジャイアンツファンだ!みたいな事を書いたら怒られるかも知れませんが、

東京渋谷で作られている「ハチ公ソース」なんです。

05-1205

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に私のお気に入りは左端のウスターソース。

味も酸味もややマイルトで優しく旨味も十分。 しかも香り良く、塩味が立ってないので

トンカツ、コロッケ、キャベツ千切り、天ぷら,何にでもドバドバかけられます。

一時は鞄に入れて持ち歩いた程です。

他の2品も同じ傾向でかなり美味しい、真ん中のフルーツソースはその名の

通り、やや甘めでフルーティ、女性に人気が有るそうです。

飛び出た個性が余りないので料理にはあまり使いませんが、食卓調味料としての

ソースならナンバーワンだと思っています。

このほかにも、家には10種類以上のソースが有りますが、酸味の多いモノ辛いモノ

など様々です。 それぞれ味の方向性が様々で面白いですね。

焼きそばやお好み、そばめし等には何種類も適当に混ぜて使うと美味しく出来ます。

 

 

 

 



yasu_kobe at 17:50│Comments(6)TrackBack(0)clip!調味料 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by MSHIBATA   2005年12月06日 22:30
うちでは昔から「阪神ソース」を蔵元から取り寄せて使ってます、はい。

http://www.sibata.com/mshibata/essay/syoyu.html
2. Posted by Wakky@神戸   2005年12月06日 22:45
ウチは醤油なら旅先で見つけた
美味しそうなのを買うことはありますが
ソースはスーパーで買ってます・・・

そうかぁ、みんなそこまでこだわるんだ。
3. Posted by やっさん@鳥頭   2005年12月06日 23:51
>MSIBAATAさん
阪神ソースとはマニアックですね。
復刻版?の日の出ソースなら頂いたこと
有りますが、、、、
同じ物なのでしょうか?

他にはプリンセスソース、タカラソースなどが
有りますが、明石にもドリームソースって
地ソースが有りますがここも中々美味しいです。
ここは、私がお好みを食べる時、一番好きだった
今は無き二見ソースの味を再現されています。

あとバラソースってのも有りましたね!
三木にも美味しい地ソーズが有るそうですよ!

4. Posted by やっさん@鳥頭   2005年12月06日 23:55
>wakkyさん
wakkyさんは醤油にはこだわってそうですね!
うちにも何種類か有りますが、旅先で買ったり
取り寄せたものです。 そのうちBlogのネタ
であげようと思っています。

他に塩や味噌、塩から 色んな物を買ってきたり
取り寄せたり、、、まあ道楽ですよ!

5. Posted by MSHIBATA   2005年12月09日 12:12
やっさんさん
阪神ソースは会社名で「日の出ソース」はブランド名のようですね。

兵庫の地ソースにはブランド名で言いますと
ニッポン 神戸市西区
ばら   神戸市長田区
ブラザー 神戸市兵庫区
オリバー 神戸市中央区
たから  神戸市東灘区
プリンセス神戸市灘区
七星   伊丹市
日の出  神戸市東灘区
二見   神戸市長田区(廃業)
ドリーム 明石市
名城   揖保郡太子町
ママ   尼崎市
ワンダフル尼崎市
オトヒメ 尼崎市
があります。
私の仕事先にも来られている三宅さんが詳しいようです。


6. Posted by やっさん@鳥頭   2005年12月09日 22:01
>MSHIBATAさん
神戸のは、ほぼ、頂きましたが、、
まだ、試していないソースが少しあります!!
ほほ!まだあるんですね。
三宅さんってソースのプロですね!!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔