2006年01月12日

洋風な白菜 & 泡々

またまた、白菜ネタです、、、、

田舎の白菜はデカイ! よって量も半端ではなく、、、、

毎日食べても、中々消費出来ません、、、

で今日も白菜、、漬物にしようかとも思ったのですが、、(^_^;)

06-0112

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白菜のクリーム煮に2種類のパスタ、ペンネとフトチーネを入れて、パルミジャーノをかけてオーブンで焼きました。  味は可もなく不可もなく、、、、

 

こんななのを呑みながら06-0112

アルザスのクレマン(発泡酒)

CREMAN de ALSACE

DOPFF & IRION

値段の割には、中々美味しい。

やや甘めですが香りも良く余韻も長め、、

クルチュアで購入したミモレットと一緒に頂きました。

 

 

 

 

 

 

wakky式



トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by さんご   2006年01月13日 14:47
白菜がたくさんある時は、豚肉と重ねたお鍋しか思いつきませんでした・・・。
いろんな物に変身できて白菜も喜んでるだろうなぁ
2. Posted by やっさん@鳥頭   2006年01月13日 19:15
白菜は癖がないので何にでも化けますね、、
ミンチの白菜巻や甘酢漬けも美味しいですね!

豚肉と白菜の重ね鍋って美味しそう!!
3. Posted by みさっき   2006年01月13日 23:28
こんにちは☆
少し前にイタリア食材店のおススメおしえていただいていいですか?
(乾ポルチーニ袋買いの・・・)
私の見かけた乾ポルチーニ・・・100gで380円か580円??なんかどちらかのお値段だったんですよね。(笑

白菜、白シチュウもいいですよ!大根も入れて◎
(ただしどちらもトロけます!それが美味い!)
4. Posted by やっさん@鳥頭   2006年01月14日 16:09
>みさっきさん
100gで580円!! 安いですね!!
驚きです、、干し椎茸より安いですね、、、
中国製のボルチーニでもそんなに安いかな?
ひょっとして10gの間違いかな??(^_^;)

私が買った店は
「フォングスト」
東灘区深江北町4ー13ー11
078−451−4280

です。
普通には小売りはやっていないようですが
私は予め電話をして、お願いして伺いました
お店ってゆうより、事務所、兼、倉庫って
感じです。 ちょっと入り辛いかも??
因みに350g 4900円でした。

白菜のクリーム煮は月曜日作りましたが、
大根、、、美味しそうですね、今度作るとき
入れてみますm(_ _)m
5. Posted by さんご   2006年01月15日 22:55
白菜と豚肉を何層にもお鍋の中で重ねて火にかけるだけなんですが、おいしいですよ。
私ははポン酢で頂きます。
6. Posted by やっさん@鳥頭   2006年01月16日 14:03
>さんごさん
白菜の水分だけで炊くと美味しそう
ゴマダレでもいけそうですね。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔