2006年01月23日

高知のすし @ お土産

暫く、呑んだくれていて、自作ネタをUPしていませんが、連れが、高知は中村のお土産を買ってきたので、そろそろ自作ネタを。

今日はこんなのを

06-0123

←クリッコで拡大!

 

 

 

左上から時計回りに

  1. 菜の花のおひたし
  2. 豚タンと野菜、エリンギ、ヤングコーンの炒め物
  3. 具だくさんのスープ餃子
  4. キャベツの甘酢煮

 

作り方はこちらを。

なんか、凄く手抜きですね、、、(^_^;)

でも今日のメインは、お土産の高知は大方漁協の地元の寿司です。

姿寿司 ¥550  

06-0123

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミカンと梅干しの付け合わせ?が面白いですね。

 

 

ひめいち、小鯛、卵の握り寿司 6貫 ¥300

06-0123

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれも旨かったですよ! 甘さ控えめの、さっぱりとした酢が良くご飯に廻って、最高です、姿寿司のズーム えらの処まで酢飯がぎっちり!!堪りません!

 

06-0123

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは握り寿司

06-0123

小振りで美味しいですね。

ご飯の味も良い

水が良いからでしょうね。

 

 

 

 

 

 

毎日すしにハマッテいますが、、、、すしも色々

昨晩の寿司が匠の業のハレの日の料理なら

今日のは田舎の祖母の手の日常の料理ですね。

でも、これが日常なら有り難い。

それぞれ美味しい、、、どちらも捨てがたいです(^_^;)

 

明日、あさってには、、、、、、鰹も届く筈!!

キタ━━━━ヽ(〃▽〃 )ノ━━━━!!!!

ノリ楽しみです!

 

wakky式



1は連れの土産の菜の花をさっと茹でて、オリーブオイルで。

2は正月前に買った賞味期限切れの沖ハムの豚タンスモークが有ったのであり合わせで炒めものに。

3は以前作り置きしていた餃子を、玉葱、高知の椎茸、葱のスープで煮込み玉子仕立てで。

4はキャベツを鍋で弱火で蒸し焼きに、最後に甘味と酢を加えて。



トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by MSHIBATA   2006年01月24日 16:02
姿寿司が550円とは、安いですねえ。
  
2. Posted by やっさん@鳥頭   2006年01月25日 12:17
>MSIBATAさん
なんせ、四国は食べ物安くて旨いです。
讃岐うどんしかり、お寿司にしても、、
ばらすしなんて¥100−ってざらですね。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔