2006年02月27日

久々の家飯

2日続けて、大阪続きだったので、非常に疲れました、、、、、

昔から、神戸から淀川を超えるとカラータイマーが点滅するかの如く、体力気力が消耗する様な気がします、、、、

大阪、特に北やミナミの繁華街では、神戸の街とは空気が違うというか、人の多さと殺気、街の圧迫感に窒息感さえ覚えてしまいます、、、まあ私が田舎者なだけでしょうが。(^_^;)

 

こんな日は、のんびりと家で映画を見ながら、ちゃっちゃっと簡単に家飯で済ましました。

 

06-0227

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左上から

  • 薄揚げとキノコの炒めのも
  • 胡瓜とふ海苔の酢の物
  • 肉じゃが
  • お餅の醤油焼き

 

フライパンで薄揚げを先にパリッと焼き、ごま油、ごま、シメジ、エノキを入れてキノコの食感を残す感じで出来上がり。 最後に刻みネギを乗せて。 あればシソなどを入れると美味しいかも?

布海苔を戻して胡瓜と一緒に、お酢、醤油、出汁の合わせ酢で。

肉じゃがは、牛細切れ、玉葱を炒め、しんなりしたら小ジャガイモを入れて更に炒め、醤油、みりん、出汁の甘辛目の煮汁で、良く灰汁を取りながら軽く煮ます。

冷凍のままのお餅をフライパンで蓋をして弱火で蒸し焼きに、仕上げに醤油をまぶして出来上がり、タップリの刻みネギを巻いて頂きました。 海苔を巻いて、磯辺焼き風にしても良いかと、、(^_^;)

 

 

 

wakky式



yasu_kobe at 23:59│Comments(6)TrackBack(0)clip!おうちでご飯 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by MSHIBATA   2006年02月28日 20:21
大阪は人がおおいですね。
また歩くのが非常に速い。
立派な商人(アキンド)ならんとして、その大阪で十数年生活したころが懐かしい(笑)。
2. Posted by やっさん@鳥頭   2006年02月28日 22:16
>MSIBATAさん
十数年も!!
凄いですね。

で歩くのがお速いのでしょうか??(^_^;)
3. Posted by さんご   2006年03月01日 09:29
私はこうべっこのはずなんですが、歩くのは速くて大阪でも飲み込まれることなく流れに乗って歩けます(笑)
が、人が交錯する場所では思うように横切ることが出来ません・・・。

お餅、冷凍したのはレンジでチンがほとんどなんですが、フライパンで蒸し焼きも出来るんですねー。
今度してみます。
布海苔も興味津々。
どんな味かしら?
4. Posted by やっさん@鳥頭   2006年03月01日 12:24
>さんごさん
歩くの速いんですね、私も昔は速かったのですが
この体型になってからは、、、 (^_^;)

お餅今回はオリーブオイルでしましたが
バターで焼いても風味良く醤油に合いますよ。
このときはネギ抜きの方が良いかも?

布海苔は普通、味噌汁に入れる、ちょい赤めの
海藻です。
道の駅や大きめのスーパーなら有ると思います。
もちろん、カロリーOFFでサラダにも合いますよ。

5. Posted by へなちょこ   2006年03月01日 13:07
そうです、そうです!淀川越えると疲れるんですよ。
人の多さにぐったりします。
ワインや清酒に料理、本当に色々ご存知ですよね♪
そうなのかぁ〜お餅をフライパンで、なるほど…
バター醤油、美味しそう!今晩やってみよっと。
6. Posted by やっさん@鳥頭   2006年03月02日 23:50
>へなちょこさん
ほんと、淀川超えると疲れますね、、

私なんてまだまだ勉強中です。
ワインスクールにも行って居るし、、、
料理が学校にも行きたいです。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔