2006年03月10日
○屋 (えんや) @ 神戸 上沢
ラーメン界の有名所、スカパラさんから上沢に長崎チャンポンのお店が有りますよと教えていただき、雨がパラパラする中、早速行って参りました。
○屋
外観は居酒屋、「長崎チャンポン」って幟がないと判らないですね。
店内は常連さんや工事関係の人などで結構埋まっています。
定食のメニューも有るのですが、殆どの方がチャンポンか皿うどんを、そして昼なのに、、、ビール (^^)/ 私も呑みたい気持ちをグッと我慢しました(>_<)
夜の居酒屋メニューも充実している様で、長崎名物の豚の角煮や、日替わりのお勧めも、色々有るようです。
私の注文は当然、長崎チャンポン、、、ノミ
長崎チャンポン麺 ¥750
具材を炒めてスープと麺を入れ、煮込むタイプの作り方。
麺は本場と同じ、太めのもっちゃりした麺。
白湯スープに魚貝類の旨味、野菜の甘味が出て、マイルドな味付で塩加減も濃くもなく、薄くもなく丁度良い感じ。
本場長崎でも色んなタイプのものが有りますが、やはり私は、長崎で食べた時のの江山楼に似た、こんな感じのチャンポン麺が食べたかったのです。
(私はもう少し濃厚で、具が多い方が好みですが、、(^^;))
昼に長崎チャンポン食べたくなったら、また来ます。
ご馳走様でした m(_ _)m
○屋 (えんや)
神戸市兵庫区上沢通3丁目8-7-101
078-578-5571
11:30-14:00
17:30-23:00
休 月曜
因みに(全国生めん類公正取引協議会の規定よれば、長崎チャンポンとは「長崎県内で製造されたもの。小粉は蛋白質が8.5%以上、灰分0.4%以下、唐灰汁はボーメ4〜5度。太さは3.3平方cm当たり16本。蒸したり茹でたりした場合十分アルファ化されていること。」だそうです、、(^^;))
wakky式
トラックバックURL
この記事へのコメント
やっぱりやっさんさんとはチャンポンの好みが似ているように思います(^^)
確かに店構えだけじゃ分かりませんね。
行ってみよ。
すみません、このお店とは関係ないのですが星和台の『ヒュミテージ』というお店はご存じですか?
過去の記事を探してみたのですが見つからなくて。
もしご存じなら教えていただけると嬉しいです。
ちゃんぽん、現地ちっくでいいですね。
(かまぼこが!)
長崎を思い出したいときには行ってみます(笑)
のぼりは立ってますが目立ちません。
教えて頂かなければ、全くノーマークです。
やはりチャンポン麺はこれですね!!
ishさんが行かれた、大阪のお店は、なかなか
行けません。
もう数件気になるお店は有りますが。
ヒュミテージ、、、知ってますが
未食です。
MIXIされていますか?
長崎っぽいです(^o^)
ライト感覚なチャンポンですね。
晩の居酒屋メニューも良い感じですよ!
ふっふっふ!!!
?(・_。)?(。_・)?
ひろぴいさん経由です。
おぉ。長崎チックなちゃんぽんが!!
野菜がいっぱい摂れて、ちゃんぽんって実はカラダにも
いいメニューなんですよね。
今日のランチは、ちゃんぽんにしよう!と密かに誓ってます。
コメント遅くなりましたm(_ _)m
此方こそ、此方では初めましてm(_ _)m
>って変??
RU+さん羨ましい!
美味しいチャンポン食べ放題!!
皿うどんも、魚貝類も、、、(^o^)
長崎、良いですね。
また行きたくなりました。