2006年03月15日
羊はまだOK?
先日、コストコで買った泡と羊で晩ご飯を。
まずは泡
BANROCK STATION の発泡酒の白。
シャルドネとピノを使っているそうです。
ややヒネ香を感じたのはシャルドネのせいでしょうか?
泡立ちもまずまず、果実味もあって値段が千円そこそことしては、良い感じで、CPも高い。
一昨日の試飲会でかっさらった頂いたワイン。(^o^)
左2本がイタリア、その隣がチリのワイン
カベルネソービニオンはもう落ちていましたが、シラーとメルローはまだまだいける感じです。
千円前後のワインとしては良く出来ている感じで美味しいです。
今日はこんな物を食べながら。
ラムチョップのソテー、バルサミコソース。
ラムをカットして香草とフライパンで焼くだけ、
同じフライパンでパプリカも炒め、またそのフライパンにオリーブオイルとバルサミコを入れて軽く詰めてソースに。
とても簡単です。
コロッケ
頂き物の小倉のお肉屋さんが作っているコロッケ。
冷凍して有ったのを揚げましたが、格好美味しいです
これをかじりながら。
やはり、定番。
ワインにはパンですね。
欧州でも、鳥インフルで大変の様ですね。
MidocさんのBlogcによると、スイスでも鶏は敬遠されている様です。
欧州からの鴨やフォアグラ等の輸入が一時ストップしているそうですが、そのしわ寄せで羊や仔牛も高騰、、、(>_<)
イタリアンやフレンチのお店は結構、厳しそう、、、(T_T)
早く鳥インフルの問題が収束して欲しいですね。
そうそう、キャビアの問題も、、、 (*^_^*)
wakky式
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. あかちゃ家 [ ラーメン太郎のつれづれ日記 ] 2006年03月16日 17:15

この記事へのコメント
1. Posted by MSHIBATA 2006年03月16日 14:41
羊肉なら「なみかた」をオススメします。
http://www.umai.co.jp/
http://www.umai.co.jp/
2. Posted by mamicha2 2006年03月16日 16:08
コストコに行かれるんですね♪
私もコストコ大好きで、月一で買出しに行きます。
量にはちょっと悩まされますが、手に入りにくい
食材なんかもあるので、やっぱり定例の行事ですね。
お薦めの食材なんかありましたら、ぜひ教えて下さい
私もコストコ大好きで、月一で買出しに行きます。
量にはちょっと悩まされますが、手に入りにくい
食材なんかもあるので、やっぱり定例の行事ですね。
お薦めの食材なんかありましたら、ぜひ教えて下さい
3. Posted by Midoc 2006年03月16日 18:09
先日、スーパーで下記の会話を聞きました。
「鶏は危ないから、ホロホロ鳥にしろ!」の件です。
(・・・いっしょやん ↑ って感じですよね)
昨日ついに、ホロホロ鳥も値下げしてました。
25%オフでも、誰も買ってないし、先日カフェで
サンドイッチを食べてた隣の人なんて、
「なんやこれ!鳥がはいっとるやないか!」と
叫んでました。(↑関西弁で書いてますが仏語です。)
今は豚・羊・牛・子牛・鹿・馬にみんな走ってます。
さすがに我が家では、鹿とか馬は買いませんが・・・
(馬もフィレばっかりですし)
こっちは、コート・ダニョー(羊のあばら)よりも
フィレ・ダニョー(羊のフィレ)が人気です。
(買わないけど・・・)
日本のフレンチレストランも大変になりますね。
ガスコーニュの鴨、ブレス産の鳥、フォア・グラまで
輸入禁止なんですって?? えらいこっちゃって
感じですね。
「鶏は危ないから、ホロホロ鳥にしろ!」の件です。
(・・・いっしょやん ↑ って感じですよね)
昨日ついに、ホロホロ鳥も値下げしてました。
25%オフでも、誰も買ってないし、先日カフェで
サンドイッチを食べてた隣の人なんて、
「なんやこれ!鳥がはいっとるやないか!」と
叫んでました。(↑関西弁で書いてますが仏語です。)
今は豚・羊・牛・子牛・鹿・馬にみんな走ってます。
さすがに我が家では、鹿とか馬は買いませんが・・・
(馬もフィレばっかりですし)
こっちは、コート・ダニョー(羊のあばら)よりも
フィレ・ダニョー(羊のフィレ)が人気です。
(買わないけど・・・)
日本のフレンチレストランも大変になりますね。
ガスコーニュの鴨、ブレス産の鳥、フォア・グラまで
輸入禁止なんですって?? えらいこっちゃって
感じですね。
4. Posted by やっさん@鳥頭 2006年03月16日 19:02
>MSIBATAさん
ほほ、ラム肉の通販ですか。
ネットのお店で肉って、色々居るのですが
何だか品質が判らず敬遠していました。
でもMSIBATAさんのお薦めなら安心。
今度買ってみますね。
有り難う御座いますm(_ _)m
ほほ、ラム肉の通販ですか。
ネットのお店で肉って、色々居るのですが
何だか品質が判らず敬遠していました。
でもMSIBATAさんのお薦めなら安心。
今度買ってみますね。
有り難う御座いますm(_ _)m
5. Posted by やっさん@鳥頭 2006年03月16日 19:22
>mamicha2さん
私はレイバンのサングラスや、XDカード、
野菜ジュースや飲み物、お菓子、電球、等を買いましたが
お勧めは、、、(^^;)
量が多いから難しいですが、長持ちする出汁関係は良いのでは?
>スティクのヒュメ・ド・ポワソンを買いました。
肉を買って小分けにして冷凍もしたりしています。
今回も色々買ったので良いのが有ればお教えしますね。
私はレイバンのサングラスや、XDカード、
野菜ジュースや飲み物、お菓子、電球、等を買いましたが
お勧めは、、、(^^;)
量が多いから難しいですが、長持ちする出汁関係は良いのでは?
>スティクのヒュメ・ド・ポワソンを買いました。
肉を買って小分けにして冷凍もしたりしています。
今回も色々買ったので良いのが有ればお教えしますね。
6. Posted by やっさん@鳥頭 2006年03月16日 19:32
>Midocさん
ホロホロ鳥って此方では専門店でないと余り手に入りません。
>でも同じなのにね、、(^^;)
ナーバスなんでしょうか?
神戸で走っている四つ足、、六甲のイノシシ
か六甲山牧場の牛か阪神競馬場くらいです(^^;)
スイスではヘルシー指向でヘレなんでしょうか?
オーストラリアやニュージーの鴨等も超高騰&
大きな所に押さえられ、日本のフランス鴨も
超品薄だそうです。>蕎麦屋も泣いています。
そのしわ寄せで、他の食材も品薄&便乗?値上げ
踏んだり蹴ったりですね。
私ならこの機会に乗じて鶏を食べますが、(^^;)
また面白いお話をお聞かせ下さいねm(_ _)m
ホロホロ鳥って此方では専門店でないと余り手に入りません。
>でも同じなのにね、、(^^;)
ナーバスなんでしょうか?
神戸で走っている四つ足、、六甲のイノシシ
か六甲山牧場の牛か阪神競馬場くらいです(^^;)
スイスではヘルシー指向でヘレなんでしょうか?
オーストラリアやニュージーの鴨等も超高騰&
大きな所に押さえられ、日本のフランス鴨も
超品薄だそうです。>蕎麦屋も泣いています。
そのしわ寄せで、他の食材も品薄&便乗?値上げ
踏んだり蹴ったりですね。
私ならこの機会に乗じて鶏を食べますが、(^^;)
また面白いお話をお聞かせ下さいねm(_ _)m