2006年03月28日

ジャック・カシュー ブルゴーニュ 2002

長田の市場で買い物を済ませ、バイクで帰宅途中、無性に昨晩飲んだ、「ラ クロッタ」のピノが飲みたくなり、ランスに寄り道。

あの酸味とミネラル感を体と頭が欲している感じ!

お店に着くと、ランスの店主、福田さんに呆れられるかな?と思いましたが、お土産まで頂く、温かいお持てなし。 有り難く頂きました。

で本日は、この2本を! > ちょっと贅沢かな?

 

La Grotta di Vegneron 2004  PINOT NOIR   in Bianco  VALLE D'AOSTA 
(ラ クロッタ 2004 ピノノワール インビアンコ)

06-0328

 

やはり良いです(*^_^*)

酸とミネラルの骨太なワイン。

幾ら飲んでも飽きそうに無いです。

頂いた、えんぶりがっこと相性抜群でしたよ!

 

 

このワインの詳しくはこちらを

 

 

 

 

 

 

 

Jacques Cacheux  Bourgogne 2002 Les Champs  d'Argent
(ジャック・カシュー ブルゴーニュ 2002  レ・シャン・ダルジャン)

06-0328

 

 

 

このワインの詳しくはこちらを

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Midocさんが先日、ロマネ村のこのワインの作り手、ジャック・カシューさんの所に伺い、お会いしてきたそうです。

なんと羨ましく、そして興味深い事でしょう!

この1本もランスで購入して、少し寝かしておこうと思って居たのですが、その話を聞いて、ついつい開けてしまいました。(^_^;)

酸味、果実味が素晴らしく、土の香りがするようで凄く良いです。

2002のジャックカシュー、ACブルゴーニュにはLes Champs  d'Argent って畑名が入っていますね、2003には入って無いのに何故なんでしょう?

 >Midocさんさん差し支え無ければ教えて下さい、メールでも良いので。(^_^;)

 

こんな日ですが、いつもの素人料理で、、(^_^;)

 

ランスで頂いた物を使って前菜

06-0328

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼ホワイトアスパラ

06-0328

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イイダコの釘煮汁煮

06-0328

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガシラ、大根、紅ジャガイモのラグー、ベーコンとアンチョビー風味。

06-0328

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小樽ベーグル工房のベーグル3種

06-0328

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

wakky式



トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by Midoc   2006年03月29日 17:13
さっきから一生懸命書いてたのに、書きすぎたのか
「文字数が多すぎます」と言われちゃって、書き込みが
できませ〜ん。(泣)

メールで飛ばしたいのですが・・・どうしたらいいですか?
2. Posted by 月見   2006年03月29日 17:26
5 はじめまして。
いつ拝見しても美味しそうな画像で大変ですよ。(←現在ダイエット中なので 汗)
自宅近くのお店も多いので以前から参考にさせて頂いてたのですが、実は最近ブログを初めたので鳥頭さんのブログをリンクに加えさせて頂きました。
(事後報告でごめんなさい。)
ワインも好きなのでとても楽しませてもらってます。
私のは統一性のないブログですが、もし宜しければ相互リンクして頂ければとても嬉しいです♪
今後とも宜しくお願いします!!
3. Posted by やっさん@鳥頭   2006年03月29日 17:44
>Midocさん
お手数ですが
yasu_kobe@archer.livedoor.com
までお願いします。

楽しみにしていますよ!
4. Posted by やっさん@鳥頭   2006年03月29日 17:45
>月見さん
初めましてm(_ _)m
リンク大歓迎ですよ!
後でこちらからもリンク貼らせていただきます。
宜しくお願いしますね
5. Posted by Midoc   2006年03月29日 20:38
おくっときました〜!

また不明点があればいつでも聞いてくださいね〜。

今日も市場に行って来ました。
(モリーユ茸、おまけでもらっちゃった!)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔