2006年10月02日
神戸マルシェ 2006 @ 森林植物園
以前このBlogでも紹介した、神戸マルシェ 2006 に行ってきました。
自宅から近くの北鈴蘭台の駅前から森林植物園への無料送迎バスが出ているとの事なので、北鈴駅前に。
当日は生憎の小雨の中、バス出発15分前なのに長蛇の列。(^_^;)
乗れないのでは? との不安がよぎりましたが、、、私はギリギリセーフ 約3名ほどの積み残しが出た模様。
バス乗り場には、「バスに乗れなかった方は、徒歩35分もしくはタクシー6分でお越し下さい」とあります。
徒歩35分? そんなに近かったでしょうか??多分1時間ほどは掛かると思うのですが、、、 しかし、この小雨の中、山道を歩くのは辛いでしょうね!(>_<)
そうこうしている間のバスは会場に到着、でも飲食の提供までは40分程、じっと我慢の子(^_^;)
会場内を見渡すと、お店で顔をお見かけした方々が屋台で頑張っておられる!
で、私が何時もお世話になっている、ランスの屋台を覗いてみると!
皆さん真剣な目つきで!! 気合い入りまくり!
そんな脇では、当日ランスで出される、桜で燻される焼カマンベール!
熱々出来たてがトロリと最高だそうです。
そして、開始時間の午前11時! まずはココに!
ジェロバアムのワイン屋台
やはり泡を! ¥500−でシャンパーニュなんて素敵すぎる!
これに、ランスのクリーミーな焼カマンベールがこれまた良く合います!
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
森の中で泡は最高です!
たまたまご一緒した、ランス福田さんのファンの方である美しい女性の方から有り難くも乾燥イチジクを頂き(>ご馳走様でした(^^)/)、これを囓りながらの飲んでいると、時間が経つにつれ、だんだん雨足も強くなり、それに反して会場内は大勢の人。
食べ物に並ぶ人の列はどんどん伸びてゆき!!>しかも何の行列か判らないけれど取り敢えず並ぶといった、旧ソ連の様なペレストロイカ以前の配給状態(^_^;)
三宮センター街よりも人工密度高かったかも?? という感じの大盛況でした。(^_^;)何千人来ていたのでしょう??
そんなこんなで、ほろ酔い加減になりながら、昼過ぎには渋滞の中バスで三宮へ!!
楽しかったです!
神戸マルシェも2回、3回と回を重ねて、手作りの良さを残しつつ、洗練されたイベントになっていって欲しいですね!
次回が非常に楽しみです。
今回は山だったので、次回は海!? ハーバーランド辺りでしょうか??
皆様、有り難う御座いました&お疲れ様でした。
トラックバックURL
この記事へのコメント
そうそう 過去の記事も読ませていただいたのですが
三木にも来られている様子
是非 もう一件食べていただきたいのですよ
カマンベールはそのままスプーンで
トロリと頂きます!
旨かったです。
三木は偶に伺いますが、、、
もう一軒!
凄く気になります、お教え下さい!
初めて楽しそうな神戸マルシェの記事を読みました。
やっぱり、出店者はすご腕の方々だったんですね。
2回目開催を期待してるんですが。
私はどんな場面でも出来るだけ
楽しむ様にしています、これは癖かも?(^_^;)
焼カマンベール一口頂きましたが
美味しかったですよ!
ほんと次回に期待ですね。
ぜひ今回の経験を生かして欲しい。