2006年10月23日
海老三昧 @ 家飯
中央の仲卸の知り合いの方に、海老を取って居き海老三昧を!
結構な量です(*^_^*)
一緒に頂いた帆立と共に、まずは刺身で。
尾が、カラフルなのが、車海老、その向こうが、尾赤海老だそうです。
生で頂くと、車海老の方はプリプリした触感で歯ごたえが良く
尾赤海老はもっちり甘く、どちらかと言うと、ぼたん海老や甘エビっぽい
食感で非常に美味しい!! 貝柱も甘くて从リ ゚д゚ノリ ウマー!
生で食べきれずに、焼いて食べましたが、これまた風味と甘みが増して
更に且⊂(゚∀゚*)ウマー !
残りは冷凍しました。
この日は、元町のお店「ランス」で買い置いていた白を飲みながら
リュバン2005ルーセット・ド・サヴォア
酸味とミネラルが良く乗っていて、お手頃、非常に美味しいワインです!
どちらかと言うと生よりも火を通した料理に良く合いました。
これも来年まで入荷が無いそうなのでしばしのお別れ!
頭は焼いて出汁を取りました。
海老の頭良く洗い、弱火でじっくり煮出します。
海老スープ
頭は出汁を取った後、更にから煎りして、ミキサーで細かく、ふりかけに
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by さんご 2006年10月24日 13:27
エビもこれだけ綺麗に食べて貰えて嬉しいだろうな。
2. Posted by Midoc 2006年10月24日 18:14
おお〜!久々のやっさんの手料理見れて嬉しいです!サヴォワ、11月に再入荷します。2005年のヴィンテージなら用意できると思うので、予約できるはずです。よかったらF先生に相談してみてください。また、おすすめワインがあります。味わいはやさしいけど、
「Sainte-Barbe / Vire-Clesse」サント・バルブ/ヴィレ・クレッセ
「Sainte-Barbe / Macon Village」サント・バルブ/マコン・ヴィラージュ
ちょっぴり高額になりますが、下記のワイン、なかなか手に入りませんよ。
「Julien Labet / Cotes du Jura Chardonnay En Billat」ジュリアン・ラベ/コート・デュ・ジュラ シャルドネ アン・ビヤ
F先生も褒めてくれました!ちなみに記事は、
http://www.reims.jp/blog/?p=454
私の蔵訪問記は、
http://midonaise.seesaa.net/article/21296735.html
また機会があれば、ぜひぜひお試し下さい!
「Sainte-Barbe / Vire-Clesse」サント・バルブ/ヴィレ・クレッセ
「Sainte-Barbe / Macon Village」サント・バルブ/マコン・ヴィラージュ
ちょっぴり高額になりますが、下記のワイン、なかなか手に入りませんよ。
「Julien Labet / Cotes du Jura Chardonnay En Billat」ジュリアン・ラベ/コート・デュ・ジュラ シャルドネ アン・ビヤ
F先生も褒めてくれました!ちなみに記事は、
http://www.reims.jp/blog/?p=454
私の蔵訪問記は、
http://midonaise.seesaa.net/article/21296735.html
また機会があれば、ぜひぜひお試し下さい!
3. Posted by やっさん@鳥頭 2006年10月25日 07:31
>さんごさん
出来るだけ、モノを粗末にしないように
しています、貧乏性かな?
御陰で、太る(^_^;)
出来るだけ、モノを粗末にしないように
しています、貧乏性かな?
御陰で、太る(^_^;)
4. Posted by やっさん@鳥頭 2006年10月25日 07:33
>Midocさん
ジュラのシャルドネ、気になります
こんどF先生にお聞きしますね。
しかし、サヴォワ11月に再入荷ですか!
楽しみです
ジュラのシャルドネ、気になります
こんどF先生にお聞きしますね。
しかし、サヴォワ11月に再入荷ですか!
楽しみです