2007年03月09日
オムライス @ 御影公会堂
深江でお目当てのお店に振られ、バイクで2号線を西に。
途中、御影公会堂を見つけ久々に地下の食堂へ。
地下に降りると神戸の大衆洋食ではお約束のショウケースがあります。

相変わらずのレトロな店内。

昭和で時間が止まっている様です。

注文は単品で、オムライス ¥650−

たっぷりの自家製トマトソースが掛かっています。
ハイシやカレー掛けもメニューには有ります。
断面! (*^。^*)

フワーッとした厚めの卵の中には、これまた、たっぷりの自家製ケチャップ?
でシットリと炒められたライスが!!
食べてみると、これがあっさり目でさっぱりと美味しい!
最初は大盛りにしようかなと思いましたが、食べ終えると結構満腹になりました。
閉店近くに行きましたが、店内は平日の昼だと言うのに満席状態。
仕事人や家族連れ、カップルなど沢山の方々が食事を楽しんでいました。
ここの料理も雰囲気も多くの方々に親しまれ、慕われているのでしょうね。
ご馳走様m(__)m
御影公会堂食堂
神戸市東灘区御影石町4-4-1 御影公会堂 B1F
078-851-2959
11:00-14:00
17:30-20:30
月曜夜休み
火曜休み
途中、御影公会堂を見つけ久々に地下の食堂へ。
地下に降りると神戸の大衆洋食ではお約束のショウケースがあります。

相変わらずのレトロな店内。

昭和で時間が止まっている様です。

注文は単品で、オムライス ¥650−

たっぷりの自家製トマトソースが掛かっています。
ハイシやカレー掛けもメニューには有ります。
断面! (*^。^*)

フワーッとした厚めの卵の中には、これまた、たっぷりの自家製ケチャップ?
でシットリと炒められたライスが!!
食べてみると、これがあっさり目でさっぱりと美味しい!
最初は大盛りにしようかなと思いましたが、食べ終えると結構満腹になりました。
閉店近くに行きましたが、店内は平日の昼だと言うのに満席状態。
仕事人や家族連れ、カップルなど沢山の方々が食事を楽しんでいました。
ここの料理も雰囲気も多くの方々に親しまれ、慕われているのでしょうね。
ご馳走様m(__)m
御影公会堂食堂
神戸市東灘区御影石町4-4-1 御影公会堂 B1F
078-851-2959
11:00-14:00
17:30-20:30
月曜夜休み
火曜休み
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by びわんちゅ 2007年03月09日 17:27
いよいよ、玉子漬けですか?
2. Posted by てつや 2007年03月09日 17:53
これは旨そう!
コレまでの人生で見た中で最強に旨そう!!
うわぁああああああああ!!!
喰いたい!!!!
コレまでの人生で見た中で最強に旨そう!!
うわぁああああああああ!!!
喰いたい!!!!
3. Posted by もぐこ 2007年03月09日 23:56
ここのオムライスは、小さい頃よく母と食べに行きました
相変わらず美味しそう♪
真っ赤なのに、食べるとさっぱりしてるのが、いいですよね<ケチャップライス
昔と変わらず人気があるようで、安心しました(^_^)
相変わらず美味しそう♪
真っ赤なのに、食べるとさっぱりしてるのが、いいですよね<ケチャップライス
昔と変わらず人気があるようで、安心しました(^_^)
4. Posted by うるま 2007年03月10日 17:21
ついに洋食系ですね
カレー復帰も近いんでしょうか?
カレー復帰も近いんでしょうか?
5. Posted by 245 2007年03月10日 20:53
確かていくあうともできるとか。
長いこと課題店です(汗)
ずいぶんと少食では??
長いこと課題店です(汗)
ずいぶんと少食では??
6. Posted by やっさん@鳥頭 2007年03月11日 23:54
>びわんちゅさん
玉子、、、恐いもの見たさです(^_^;)
玉子、、、恐いもの見たさです(^_^;)
7. Posted by やっさん@鳥頭 2007年03月12日 00:05
>てつやさん
かなり美味しい上等な感じでした。
フワフワ系では南国のゆす庵で食べたのと同
じくらい旨かったですよ。
でも何より雰囲気が凄いです。
かなり美味しい上等な感じでした。
フワフワ系では南国のゆす庵で食べたのと同
じくらい旨かったですよ。
でも何より雰囲気が凄いです。
8. Posted by やっさん@鳥頭 2007年03月12日 00:06
>もぐこさん
満員でした。
子供の頃はこんなの食べたこと無かったです。
赤ちゃんが多かったと思います。
ふわトロで旨かったです。
満員でした。
子供の頃はこんなの食べたこと無かったです。
赤ちゃんが多かったと思います。
ふわトロで旨かったです。
9. Posted by やっさん@鳥頭 2007年03月12日 00:07
>うるまさん
カレーも近いかも??
(^_^;) 平岡のカレーが食べたいですね。
カレーも近いかも??
(^_^;) 平岡のカレーが食べたいですね。
10. Posted by やっさん@鳥頭 2007年03月12日 00:09
>245さん
テイクアウト出来るのは知りませんでした。
大盛りにするか迷ったのですが、、、、(^_^;)
テイクアウト出来るのは知りませんでした。
大盛りにするか迷ったのですが、、、、(^_^;)
11. Posted by たかお 2007年03月12日 16:19
御影ならすぐちかくのこちらのオムライスもいいですよ。
創作鶏料理 栄之輔
http://blog.kansai.com/snoopy/513
創作鶏料理 栄之輔
http://blog.kansai.com/snoopy/513
12. Posted by TOSHI 2007年03月12日 16:22

僕的には神戸一上品なオムライスだと思いますw
13. Posted by やっさん@鳥頭 2007年03月12日 17:02
>たかおさん
そこ拝見して何れはと狙っていたのですが
場所と名前が思い出せませんでした。
今度いってみます。
そこ拝見して何れはと狙っていたのですが
場所と名前が思い出せませんでした。
今度いってみます。
14. Posted by やっさん@鳥頭 2007年03月12日 17:04
>TOSHIさん
ほんとうに、ここのオムライス上品ですよね。
湊川の赤ちゃんのとは趣が異なります。
同じ洋食なのに面白いですね。
ほんとうに、ここのオムライス上品ですよね。
湊川の赤ちゃんのとは趣が異なります。
同じ洋食なのに面白いですね。
15. Posted by びわんちゅ@阪急六甲 2007年03月13日 10:10
折角、灘までおいでになったんでしたら、
酢飯など・・
酢飯など・・
16. Posted by やっさん 2007年03月13日 12:10
>びわんちゅ@阪急六甲さん
いやー酢飯に振られたあとなんです。
おそがけだったので、、、(^_^.)
いやー酢飯に振られたあとなんです。
おそがけだったので、、、(^_^.)
17. Posted by びわんちゅ 2007年03月14日 17:37
すみません!
こちらの、びわんちゅでした!
http://blog.zaq.ne.jp/gsxr5844/article/334/#comment
こちらの、びわんちゅでした!
http://blog.zaq.ne.jp/gsxr5844/article/334/#comment
18. Posted by 春日野野郎 2007年03月24日 16:31

いろんなお店が載ってるので参考になります。
店の前は通っても入ったことのない店もあったのでまた行きたいと思います。
19. Posted by やっさん@鳥頭 2007年03月27日 12:12
>春日野野郎さん
ども初めましてm(_ _)m
最近何だか、Blogの更新さぼり気味です。(^_^;)
春日野野郎さんはお名前の通り春日野道辺り
お詳しいのでしょうね。
私も偶に伺いますが、ええところですね。
お勧め有ればお教え下さい。
ではまたの書き込みお待ちしております。
ども初めましてm(_ _)m
最近何だか、Blogの更新さぼり気味です。(^_^;)
春日野野郎さんはお名前の通り春日野道辺り
お詳しいのでしょうね。
私も偶に伺いますが、ええところですね。
お勧め有ればお教え下さい。
ではまたの書き込みお待ちしております。
20. Posted by 春日野野郎 2007年03月28日 00:33
鳥頭さんは中華といえば海月と摩亜爺みたいですが摩亜爺の近かくの王子飯店はどないですか?
なにくうてもおいしいですけど肉飯がおすすめですよ。
ひょっとしたら深江でふられた店は麒麟ですか?
海月は私の職場の近所なんですがいっぺんもいったことないからまたいきます。
海月の少し北にある居酒屋のまつむらばっかりいってるんで外通るだけですわ。
神戸駅付近の店の情報交換しませんか?
なにくうてもおいしいですけど肉飯がおすすめですよ。
ひょっとしたら深江でふられた店は麒麟ですか?
海月は私の職場の近所なんですがいっぺんもいったことないからまたいきます。
海月の少し北にある居酒屋のまつむらばっかりいってるんで外通るだけですわ。
神戸駅付近の店の情報交換しませんか?
21. Posted by やっさん@鳥頭 2007年03月29日 11:43
>春日野野郎さん
振られたのは、深江の「ふさ鮨」です。
目下3連敗、、、
王子飯店、行った事ないです、三宮以東
は中々厳しいです。
居酒屋のまつむら、、こちらも知りませんでした。
あの辺りは、海月の横の立ち飲みや薩摩道場
はきだめ、そのた立ち飲みが多いかな??
名前が出てきません(^_^;)
振られたのは、深江の「ふさ鮨」です。
目下3連敗、、、
王子飯店、行った事ないです、三宮以東
は中々厳しいです。
居酒屋のまつむら、、こちらも知りませんでした。
あの辺りは、海月の横の立ち飲みや薩摩道場
はきだめ、そのた立ち飲みが多いかな??
名前が出てきません(^_^;)
22. Posted by 春日野野郎 2007年03月29日 17:12
鳥頭さん、王子飯店はお勧めですよ。
決して季節の食材を使っているような中華じゃなく普通の中華料理屋ですが、王子公園付近の人間がちょっと昼飯や一人で晩飯なんか食べるときはよくつかいます。
阪急の高架下の小汚ない店なので機会があればぜひどうぞ。
まつむらはワインはありませんが焼酎は色々あります。客のほとんどはマグロのすきみを頼みます。コストパフォーマンスがいいので機会があればここまぜひどうぞ。
決して季節の食材を使っているような中華じゃなく普通の中華料理屋ですが、王子公園付近の人間がちょっと昼飯や一人で晩飯なんか食べるときはよくつかいます。
阪急の高架下の小汚ない店なので機会があればぜひどうぞ。
まつむらはワインはありませんが焼酎は色々あります。客のほとんどはマグロのすきみを頼みます。コストパフォーマンスがいいので機会があればここまぜひどうぞ。
23. Posted by やっさん@鳥頭 2007年03月30日 11:13
まつむら、、マグロのすきみ良いですね!
ぬる燗で一杯なんて最高かも!
新開地ー湊川はええ店多いですね。
最近、普段はワインより日本酒が多いです。
長田の吟醸なんて良いですよ。
ぬる燗で一杯なんて最高かも!
新開地ー湊川はええ店多いですね。
最近、普段はワインより日本酒が多いです。
長田の吟醸なんて良いですよ。
24. Posted by ぜん 2007年04月05日 13:04
懐かしいなぁ、庶民派オムライス。
当時付き合っていた彼女が洋食好きだったので良く行ってました。
当時付き合っていた彼女が洋食好きだったので良く行ってました。
25. Posted by やっさん@鳥頭 2007年04月06日 14:41
>ぜんさん
洋食好きな女性は多いですね。
そういえば、板宿のオムライスのお店
無くなってしまいましたね、結構美味しかった
のに残念です。
洋食好きな女性は多いですね。
そういえば、板宿のオムライスのお店
無くなってしまいましたね、結構美味しかった
のに残念です。