2007年06月08日
ワイン勉強会 @ チーズ + ワインショップ ランス
元町のチーズ + ワインショップ ランスのワイン勉強会に行ってきました。

以前より、酸のタッチについて勉強してきたのですが、最近は更にレベルアップ!
ワインのフィネスを感じて下さいと、福田先生が、、、(^_^;)
で白のブラインド・テイスティング
Domaine Laroche 2005 Chablis Domaine de Roally 2004 Vire-Clesse

北か南か? これは、酸のタッチで何となく判りました。
>って本当か??(^_^;)
北の方がレモンの尖った酸味で、石灰の土壌のミネラルを強く感じます
南の方がオレンジっぽい丸い酸味で、粘土の土壌らしい滑らかさを感じました。
フィネス、、、これは難しいです(^_^;)
私は「Domaine Laroche 2005 Chablis」の方が好みでした!
今度はピノ・ノアールの垂直テイスティング。
垂直テイスティングは何度か経験しましたが、ワイン教室で真剣に比べたのは
初めて、、(^_^;)
Domaine Claude Dugat 2005 Bourgogne Domaine Claude Dugat 2001 Bourgogne

左が2005 右が2001

左の方が深い色ですね!
01のは比較的雨が多くて葡萄の熟成がイマイチだったそうです。
05のは温かく日照も十分だったので。葡萄の出来が良かったそうです。
01は果実味、酸、タンニンのバランスが良く整っていてやや大人しい感じ。
05は果実味、酸、タンニンがそれぞれ強いのですが未だこなれて居ない印象。
さすがにどちらも、良く出来ていて美味しい!!
ワインの熟成感、一体感は01の方が上だと思いますが
葡萄の持つポテンシャルは05の方が高いと思いました。
05の将来が楽しみです!
有難う御座いましたm(__)m
チーズ + ワインショップ ランス
神戸市中央区元町通3-17-8 藤和神戸元町ビル1F奥
TEL:078-327-8990
FAX:078-327-8991
無休 (元日を除く)
営業 13:00-19:00

以前より、酸のタッチについて勉強してきたのですが、最近は更にレベルアップ!
ワインのフィネスを感じて下さいと、福田先生が、、、(^_^;)
で白のブラインド・テイスティング
Domaine Laroche 2005 Chablis Domaine de Roally 2004 Vire-Clesse

北か南か? これは、酸のタッチで何となく判りました。
>って本当か??(^_^;)
北の方がレモンの尖った酸味で、石灰の土壌のミネラルを強く感じます
南の方がオレンジっぽい丸い酸味で、粘土の土壌らしい滑らかさを感じました。
フィネス、、、これは難しいです(^_^;)
私は「Domaine Laroche 2005 Chablis」の方が好みでした!
今度はピノ・ノアールの垂直テイスティング。
垂直テイスティングは何度か経験しましたが、ワイン教室で真剣に比べたのは
初めて、、(^_^;)
Domaine Claude Dugat 2005 Bourgogne Domaine Claude Dugat 2001 Bourgogne

左が2005 右が2001

左の方が深い色ですね!
01のは比較的雨が多くて葡萄の熟成がイマイチだったそうです。
05のは温かく日照も十分だったので。葡萄の出来が良かったそうです。
01は果実味、酸、タンニンのバランスが良く整っていてやや大人しい感じ。
05は果実味、酸、タンニンがそれぞれ強いのですが未だこなれて居ない印象。
さすがにどちらも、良く出来ていて美味しい!!
ワインの熟成感、一体感は01の方が上だと思いますが
葡萄の持つポテンシャルは05の方が高いと思いました。
05の将来が楽しみです!
有難う御座いましたm(__)m
チーズ + ワインショップ ランス
神戸市中央区元町通3-17-8 藤和神戸元町ビル1F奥
TEL:078-327-8990
FAX:078-327-8991
無休 (元日を除く)
営業 13:00-19:00