2007年06月18日
鶏冷やしラーメン @ 自家製
しゅはりで冷塩じゃー麺を頂いたのですが、最近は本当に冷たい麺にハマっています(^_^;)
日本コナモン協会【関西麺類研究所】のブログに”か、と。”さんが
「うちでも簡単に出来る旬麺! 冷たい麺の具研究 鶏肉編」を書かれているのを見て、
早速、自作してみました。
出汁が良く出る方が良いので手羽元を300グラムほど、白ネギと生姜で
1時間ほど煮込み、そのまま冷やしました。、
これは取り出し2本を更に醤油、等で甘辛く煮たつまみバージョン!
これ、意外と美味しい!! いけるかも!?
で先ほどの鶏スープと、、イリコで取った魚系スープを混ぜ合わせ
良く冷やして、あとは、ほぐした鶏肉やら野菜、白ネギをトッピングして!
自家製冷やしとりそば プライスレス!
麺は先日伺ったハマるきっかけの「大喜」を意識して近所のスーパーで買った平麺を
スープは濃度がやや足りない感じですが、自分好みの味付けが出来るので
全体として味はまあまあかな?
この夏はこれ作りまくりかも??
でも、やはり”ほんまもん”食べたい!! (/_・)/
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by わはは☆らいふ 2007年06月19日 13:22
めっちゃ美味しそうですね・・・
すごい・・
ご本人お一人で作られたのですか!?
さすが美味しいものを食べてらっしゃる方は違いますね!?
うわぁ〜〜!!
( ' - ' *)
おいしそう・・(じゅるるっ)
すごい・・
ご本人お一人で作られたのですか!?
さすが美味しいものを食べてらっしゃる方は違いますね!?
うわぁ〜〜!!
( ' - ' *)
おいしそう・・(じゅるるっ)
2. Posted by やっさん@鳥頭 2007年06月19日 17:28
>わはは☆らいふさん
20年以上自炊生活を続けています!
大概のモノは、旨い不味い別にして自作しますよ。
昔はお店の料理のコピーに凝りました。
いまは程々です(^_^;)
あそこのおから、今度挑戦してみます。
>作り方は教えて頂いたのですが難しいかな?
20年以上自炊生活を続けています!
大概のモノは、旨い不味い別にして自作しますよ。
昔はお店の料理のコピーに凝りました。
いまは程々です(^_^;)
あそこのおから、今度挑戦してみます。
>作り方は教えて頂いたのですが難しいかな?
3. Posted by わはは☆らいふ 2007年06月20日 10:35
うはっ!!
あの店のおからは・・
絶品ですよね。。
あのお店意外では食べられないですもんっ。
紅しょうがもポイント高いですよね。
う〜〜〜!!!
どんな風になるのか、またご報告おまちしてまぁす♪
ヾ(@^▽^@)ノ
あの店のおからは・・
絶品ですよね。。
あのお店意外では食べられないですもんっ。
紅しょうがもポイント高いですよね。
う〜〜〜!!!
どんな風になるのか、またご報告おまちしてまぁす♪
ヾ(@^▽^@)ノ
4. Posted by やっさん@鳥頭 2007年06月20日 20:47
>わはは☆らいふさん
あの時、私おからをお代わりしまして、2ハイ目は
ふきと山椒の炊いたんを載せて貰いました。
これが又旨い!!
あと、存亡の危機はどうやら回避出来たようです!!
それでも自作せねば!
あの時、私おからをお代わりしまして、2ハイ目は
ふきと山椒の炊いたんを載せて貰いました。
これが又旨い!!
あと、存亡の危機はどうやら回避出来たようです!!
それでも自作せねば!