2008年06月17日
リストランテ・フィオレンツァ @ 銀座
夜はお気に入りの、銀座のイタリアン”リストランテ・フィオレンツァ”に。
お約束通り、泡から。
こちらの、ソムリエさんツボを抑えたセレクトをされます!
巣晴らしい選択、しかも、ワインが高くないんですよね!
Marramiero Brut Spumante
(マラミエーロ・ブリュット スプマンテ)
フレッシュで、柔らかな果実味があり優しい口当たり。
ほんと、暖かな南のスプマンテって感じです。
味わいも香りも、まろやかでした。
アミューズ
自家製フォカッチャ
こちらも、自家製のパン
今回はフランスから直輸入された、フレッシュ白アスパラのコースを頂きました。
白アスパラのクレープ包み、生ハム添え。
アスパラの食感が少し残るくらいに茹でられています。
アスパラの旨みや香りがダイレクトに伝わってくる一品。
幾らでも食べられる、食べていたい、そんな料理でした!(^^)!
白アスパラのリゾット
アルデンテに茹で上げられたリゾットは食感も最高!!
アスパラと非常に相性が良く、アスパラの甘みと旨みを強く感じます。
このアスパラ、ほんと(゚д゚)ウマー
この辺で白にシフト、予算と好みを伝えて、何本か持って来て頂きました。
やはり、選んだのは、これ!
Riviera Ligure di Ponte Pigato 2006 "Le Russeghine"
(リヴィエラ リグーレ ディ ポンネテ ピガート 2006 ”ル ルッセギーネ”)
しっかりとした果実味に、豊富なミネラル感!
ミネラル感のしっかりした白をお願いしたのですが、ドンピシャです!
柔らかな感じなんですが、ミネラル感がピシッとワインを締めています、好みな一本。\(^o^)/
茹で上げ白アスパラのバッサーノ風卵ソース、
玉子は目玉に焼いたのを、目の前で崩してサーブするのは何度か頂きましたが
スクランブル状のソースが掛かって出てきたのは初めてだと思います。
このソースがマイルドで、メチャおいしいのです。
白アスパラの柔らかな歯ごたえと、ソースのコクがベストマッチです!
単純そうですが、とても奥深い味で十分メインとなる一品でした!
フロマジオの盛り合わせ。
食後のチーズは美味しいですよね!!(^^)!
フォンダンショコラ
このフォンダンショコラがメチャクチャ旨いんです!!(゚д゚)ウマー
もう、パテシェですか??って位旨くて・・・・
思わず帰りがけ、シェフに”パテシェもされてました??”なんて
お莫迦な事聞いてしまいました、でもこちらのシェフ、デザートには
自信が有るそうで、イタリア時代の賄いでも評判だったそうですよ!
エスプレッソで〆 (^_^;)
やっぱり、ここの御店の雰囲気も料理も凄くお気に入りです!
”くびったけ”って表現が近いでしょうか?
頂いた料理が美味しいのは当然ですが、毎回、こちらシェフの出される料理一皿一皿が印象にはっきりと残るんです!
中々、そんなお店にはお目に掛かれないんですよね(^_^;)
東京を訪れた際には、また伺ってこちらのシェフの料理を頂きたいものですね。!(^^)!
ご馳走様! (V)o¥o(V)
リストランテ・フィオレンツァ
東京都中央区京橋3-3-11
03-6425-7208
休 日曜
12:00-14:30 (ランチ L.O. 13:30)
18:00-23:00 (ディナー L.O. 21:30)
トラックバックURL
この記事へのコメント
最近パスタなどを食べてきましたが、こちらのお店の料理は、見ているだけの側でも頭に残りますよ!
まだまだ勉強することが沢山あります。
ありがとうございます。
こんな、ダイレクトでインパクト有る料理好きなんですよ!
もう、つき抜けているというか!!
また食べたいですね!
こちらこそ始めまして<m(__)m>
東京に御住まいなんですね!羨ましいです!
東京はほんと素敵なお店多いですね!
この近くのケーキ屋さん”イデミ スギノ”
も凄くお気に入りなんです!!
あと私もぱあこさんのBlog拝見させていただきました!
色々行かれてるんですね。
日本だけでなく(^_^;)
”お金がなくても平気なフランス人 お金があっても不安な日本人”
って本、凄く気になったので今度読ませてもらいます!
ホントに美味しい店でした☆
ハウスもののスパークリングで始まり、白→赤と。
食事の方も、美味しいものばかりで、みんな満足してましたよ♪
また機会がありましたら、是非行っておきたいと思わせる店ですね!!!
おお!行かれたんですね!
こちら、CP良いですよね、美味しいし!
神戸でも中々こんなお店見つかりません!