2008年10月12日

京都 五行@河原町

スタンドの後は、”京都 五行”に

go




 こちらは、某有名ラーメン店を展開するお店の、コンセプトショップ的存在。

ラーメンをマストとする、小洒落た雰囲気の飲み屋さん。


京都らしく、こんな和な料理も出てきます。!(^^)!

go







冬瓜の煮物なんて、ラーメン屋さんでは、まず出てこないですよね!でもこれが旨いんです!ヽ(`▽´)/

go






こんなお料理も! \(~o~)/

go






豚もメチャ味わい深く美味しい! ヽ(`◇´)/

go





で!! メインで〆のラーメンを!


焦がし醤油麺

go






この香油味のスープがすばらしい!!

深いコクと旨みがあって!! \(~o~)/ メチャ旨い!   


go






麺も、スープの旨みを十分受け止めるがっしりした作り!

小麦の香りや旨みを感じます!! \(^o^)/

go








余りにも、焦がし醤油麺が美味しかったので、次の麺に!



つけ麺

go








この、ピリ辛醤油の漬けスープに浸して頂きます!

go






何と言ってもこの麺が旨い!! 旨ー! \(^o^)/

小麦香る、喉越し最高のつるつるシコシコ麺です!

go



 

 

ちょっと高めな、値段設定ですが土地柄を考えると納得です。

何より料理、特にラーメンが美味しい!

神戸に有れば、通っちゃいますね!(^^)!

本当に美味しいお店でした! (^_^)v


ご馳走様! \(^o^)/

 

京都 五行
京都市中京区柳馬場通 蛸薬師下ル十文字町452
11:30-16:00 15:30L.O.
17:00-25:00 24:00L.O.
19:00-26:00 25:30L.O. BarTime
075-254-5567



トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by Melody   2008年10月12日 19:22
京都の食文化は奥が深いですよね。伝統的な京料理も
きっちり守っているのに他のジャンルでも興味深い
お店がいっぱい。1週間でいいから京都に住んでみたい
と思います。明日は私も露庵菊乃井に行きます。それと
ごっそり美味しい物を買ってきます(フレンチのお総菜、
ウィーン菓子など)。


2. Posted by やっさん@鳥頭   2008年10月13日 11:07
>Melodyさん
ですね!京都はほんま面白い!
古いものと、新しいものの融合!
私も住みたいです!

今日、露庵菊乃井の料理教室ですか!
村田さんにお会いしたいな!!\(^o^)/

楽しんでくださいね!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔