2008年10月21日
大阪府有機農業研究会 ロハスナイト@蘇州園
最初は、泡で乾杯、その後は赤、白ワインや日本酒を自由に飲める立食スタイルの会場でした。
まず最初は、大阪食文化研究所を主宰されている森田さんの、軽妙なスピーチで始まりました。
この後、それぞれの生産者の方々の面白いお話、蘇州園のシェフの挨拶が有り宴は盛り上がりに!\(^o^)/
会の雰囲気は、こんなんかな?(^_^;) テーブルにはさまざまな料理が並びます!
メインの野菜のディスプレイがどーんと鎮座!
こちらは切り分けられた野菜! 馬の様に頂きたい! !(^^)!
ハモンセラーノなんてのも有りました。
ボイルやロースト、シンプルに調理された野菜がメチャメチャ美味しい!! \(^o^)/
美味しい料理を作る方の皿って、彩りも綺麗なんですよね!
フロマージュや、ハチミツ、ジャムも色々あって、ワインに良く合います!
こんな感じのも! トマトが濃厚な美味しさで北海道時代に畑で食べたのを思い出します!(V)o¥o(V)
そのまま生もメチャ(゚д゚)ウマ-! 美味しくて安心な野菜は毎日頂きたいですね!
こんな感じに盛りつけて頂きましたよ! \(^o^)/
最後にはデザートも出てきました! 会場の子供さんも大喜び! !(^^)!
立食パーティーのお料理ってあまり美味しいのに当たった事が無いのですが
この会は、一味違います!!
なんせ、私の大好きな野菜達が新鮮でかつメチャ(゚д゚)ウマ-!!
実際に有機農法でされている、拘りのある生産者の方々とも、色々お話させて頂きました。
美味しい食べ物を頂いた以上に、得るものが多かったと思います。
何だか田舎に住んで、農家したくなっちゃいました!\(^o^)/
そこで、農家&民宿とかして、スローライフ、ロハスな生活も憧れますね!
いきなり、それはちょっと無理なんで、身近な所から週末の畑仕事も良いですよね!
また日頃、出来るだけ日本の有機農法で作られた生産者の、丹精込められた生産物から使ってゆきたいですね!\(^o^)/
皆さん有難う御座いました! ご馳走様! \(^o^)/
蘇州園
神戸市東灘区住吉山手4-7-28
078-851-9898蘇州園
トラックバックURL
この記事へのコメント
ある方からこちらのブログの存在を教えて
頂きました。
ロハスナイトに参加して、また丁寧に
感想書いて頂きまして、有難うございました。
参加された方に、このように書いて頂けると
とても嬉しいです。
有難うございます。