2008年10月27日
Le Caneton(ル・カネトン)@谷町6丁目
少し以前のネタになりますが、今話題の大阪のビストロ的本格フレンチ”ル・カネトン”に伺った時のネタを!(^_^;)
こちらは、元ホテルニューオータニ出身のシェフとソムリエさんがされているフレンチだそうです!
料理やワインに期待が高まりますね!
テーブルには、カラフルなグリッシーニが! 綺麗です。
最初は、マグナムのグラスシャンパンから! マグナムの泡!(゚д゚)ウマ-です!
帆立貝とサーモン、雲丹のタルタル仕立て。
彩りが素晴らしい! 味も抜群に美味しいですよ!
モッツァレラとトマトのジュレ仕立て ちょっと酸味も有って、トマトのうまみとモッツァレラの相性が抜群です!
北の白ワインに良く合う感じ \(^o^)/
ブーダンノワールと林檎の小さなシュークリーム
プチシューが可愛いですね!ブータンも全く臭み無くメチャ(゚д゚)ウマ-
オマール海老とホタテのミキュイ バジルとクリームチーズ風味
火の入り方が絶妙でプリプリ! 生とはまた違った美味しさ! 少し火が入る事で旨みが倍増しています!
貝類と、そのエキスとサフランの煮込み。
可愛いルクルーゼでマルミットされています!(^^)!
凄く香りが良かったです!! フレンチらしい煮込み料理で(゚д゚)ウマ-
骨付き仔羊のロティ 甲殻類のソース
これ今月号のMEETの表紙になっていた料理です!! \(◎o◎)/!
もう、この時点でノックアウトです!! ラム! 憎憎しいほど旨かったですよ!
また、この野菜がメチャ(゚д゚)ウマ- なんですよね! 美味しい野菜は最高!\(^o^)/
最後はフロマージュの盛り合わせで!! !(^^)!
最高に幸せな、ひと時でした! \(^o^)/
写真こそ撮っていませんが、涎垂のワインが怒涛の様に!
> 最後に撮ろうと思って居たのですが、興奮の余り取り忘れ(^_^;)
特にニュージーの”KUSUDA”なんて素晴らしい、超ご機嫌なピノなんて頂けて、もう感激でした!
料理もこちらで扱われている、ビオや有機のワインに合わせて
とても、繊細で優しい感じのエレガントなものばかりでした。
食べるのに夢中で、気が付けば最後の一皿、一口まで美味しいく頂ける料理でしたよ!
しかも、これだけの料理、ワインを頂いて驚きのお値段!CPの高さでした!
ご馳走様! (V)o¥o(V)
Le Caneton(ル・カネトン
大阪府大阪市中央区上本町西2丁目6-23
06-6761-1717
18:00−26:00 L.O.
休 日祝
トラックバックURL
この記事へのコメント
流石は元ニューオータニといったところでしょうか。
シェフがいいのも勿論ですが、ソムリエがいいと期待ができますよね♪
(先日のフィオレンツァのソムリエも最高でした☆)
たまには、こういった店にも行ってみたいものです(笑)
ほんま、ここスタッフの方々良い感じです。
料理も凄く美味しいし、ワインリスト見たら
たぶん卒倒しますよ!
グランメゾンより上かも?なホテル的、品揃え。
でも値段はビストロなんですよね!
ここはフィオレンツァの如く、リピートしたいお店です。
カジュアルな雰囲気で、一流の料理が味わえそうですね。
ホテルニューオータニ出身ということは、大阪のニューオータニのサクラ出身なのでしょうかね。
大阪ニューオータニのサクラの御出身だそうですよ。
サーブも味も満足でした。
また行きたいです(^_^;)
やはりサクラ出身だったのですね。
機会があれば、行ってみます。
是非!私も写真を見てるだけで美味しさが
蘇ってきてまた伺いたいです!