2009年03月07日
お好み焼 パセミヤ フレンチ@庄内
見た目は極普通のお好み焼き屋さんなのですが…
こちらの御店は鉄板を使って、じっくりと長時間煮込んだり焼いたりするスタイルのフレンチも御得意とするお店なんです。
そこで今回は、常連の方に予約、引率して頂いて、ちょっとコース風にして頂きました。
白ワインから。
Geyerhof / Weisser Burgunder Gaisberg 2005
ガイヤーホフ ヴァイサー・ブルグンダー・ガイスベルク 2005年
オーストリアのピノブランで作られたビオワイン。
微発泡があり、繊細できれいな酸のある美しいワインでした。
前菜のミネストローネ。
あっさりと、優しい美味しさです。
三陸のスモークサーモンとGGファームのギャリさんの野菜。
ロックフォールチーズのドレッシングと2種の塩で。
野菜の苦味が凄く美味しい、野菜の種類が多いので味に膨らみが有って、
ロックフォールが味に更なる奥行きと広がりを持たせます!
えこふぁーむのフランクフルト。
皮がバリッと、中はジューシー。 熱々旨々です。
粒マスタードと赤ワインで詰めたマスタード2種で
特に赤マスタードが最高!! これだけでワインがぐんぐん進みますよ!
岡山県産の地鶏”桃太郎”
半身を丸めて皮目から、長時間じっくりと鉄板で焼き上げられた一品。
そのため、皮がバリッとクリスピー、身はジューシで濃厚、脱帽の美味しさです。
お皿も可愛いですね、こんなの欲しいです!
エコファームのバラ肉と肩ロースのトマト煮込み、キャベツとレンズ豆添え
こちらも、鉄板でじっくり煮込まれた一品。
肉が柔らかく、最後にキャベツを加えて、自然な甘味がひろがる美味しさでした。
レンズ豆からも、旨みが出ていましたよ。
メイサラ ピノ・ノワール ジャムシード
Maysara Pinot Noir "Jamsheed
オレゴンのピノ、ビオワインですが膨らみの有る柔らかな美味しいワインでした。
ピノ好きが美味しいピノに当たると、とても幸せですね!
豚焼きそば
中太の麺は腰が有って、麺自体にも小麦の味が感じられて旨いです。
極ストレートな美味しさ!
牡蠣のうどん焼き。
やっぱり、リピートしてしまう美味しさの牡蠣のうどん。
ブリブリの牡蠣は、そのまま鉄板焼きで頂いても美味しいですが、やはりコナモノなら
牡蠣+うどん この組み合わせが一番牡蠣の美味しさを引き出していると思いますよ。
そして、こちら名物の”ホームラン焼き” \(゜ロ\)(/ロ゜)/
こちらが本日の具材達、ボールに溢れんばかりの生地に牛スジの量ときたら、もうこれは禁断の世界!
パセミヤ、焼き担当の御姉さまが手際よく焼き上げて行きます。
生地だけでも凄い事になっているのに、さらに駄目押しの麺!!
この麺が決め手かな!? 仕上がりに立体感と焼けたカリカリ感が出て素晴らしい!
これは心して頂かないと、バチが当たりそうです。
ソースを塗り、有精卵の目玉焼きを載せて出来上がり。
ホームラン焼き (春バージョン)
そして、お約束の、このショット!!
もう最初は食べ切るのは無理!?なんて思いましたが、御一同様、修行僧の様に黙々と頂いて、あっという間に完食!
これなら、一人一枚はイケますよね\(^o^)/ なんて御言葉も飛び交う始末。
でも、それくらい最高に美味しかったです!
恐るべし、禁断の美味しさ ”ホームラン焼き”
そしてデザートには、これまたじっくり鉄板で焼き上げられたサツマイモ2種類。
鳴門金時と安納芋
安納芋はサッパリと、鳴門金時の方は濃厚でネットリトした旨みでした。
これに合う飲みものは牛乳かな? なんて話していると、なんと牛乳を出して頂けました。
なんと、サービス精神に溢れる御店なんでしょう!
最後はハーブティーで〆、超満腹になりました。
やっぱり、今回も怒涛の美味しさです。
ただ美味しいだけでなく、産地、生産者にもこだわり、安全で美味しく旬を捉まえたものを
楽しんで食べて頂きたいという店主さんの心のこもった優しいお料理でした。
いわば”楽しいビオデナミの料理”とでも言えば良いでしょうか。
御馳走様でした!! (V)o¥o(V)
お好み焼 パセミヤ
大阪府豊中市庄内西町2-23-23 グルメシティ庄内
06-4867-1076
12:00〜21:00
12:00〜19:00 水曜のみ
水曜不定休
トラックバックURL
この記事へのコメント
ネーミングがおもろい!
しかもこの量を見たらモダン焼きなんかが少食に見えてしまいました((笑
あ、今週の新聞で見たのですが南京町に「神戸バーガー」というご当地ハンバーガーのお店ができたらしいですよ!
私は行こうと思っていますが、やっさんも興味があればぜひ!1個360円らしいです(^^)V
まつさんなら一人でOKですね。
それと追加も!?
このお好み焼きは場外ホームラン級の旨さですよ!!
これだけなら、一人でOKかも?? !(^^)!
神戸バーガー、こんど伺ってみます!