2009年08月03日

うなぎ専門店 山信  特鰻丼@大石

昼の遅がけの時間に鰻を頂きに大石浜の”山信 ”に

 

photo006

 



昔は大石駅前にも”山信”が有ったのですが、そちらのお店はミント神戸地下でうなぎの丸高として頑張ってられます。

 

 

お店の場所は国道43号線の”大石”の交差点を浜側に降りて

3本目の辻を西に曲がった、この辺に有ります。

 

photo007

 

 

 

 

 

 

 

 

店の西側の駐車場に車を止めて、入り口に向かうと鰻を焼く煙と香りで期待感が膨らみます。

 

photo008

 

 

 

 

 

 

 

 

調理場横の食事スペースに座り注文の品が来るまでは、こんなんを摘みながら。

 

photo001photo002


 

 

 

 

暫くすると最初に味噌汁。

 

photo005

 

 

 

 

 

続いて特鰻丼が出てきます。

 

photo003

 

 

 

 

特上鰻丼は鰻2切れに肝串1本。

メニューには載って居ない、鰻3切れの特々上丼や、鰻4切れの特々々上丼も有るそうですが

私は鰻少なめ¥600の鰻丼でも十分かな? (^_^.)

  >他にも裏メニューが有ったりしますよ!

 

photo004

 

 

 

 

あっさりとした味で美味しく頂けました。

柔らかめに炊かれたご飯は、こちらのすっきりとした特製タレとの相性も抜群

鰻の脂は軽いので胃持たれもありません。

 

 

ほんま、お徳で美味しいお店です!

 

 

 

ご馳走様! \(^o^)/

 

 

 

うなぎ専門店 山信
神戸市灘区大石南町1-4-7
078-881-3039
11:30-18:00
無休 (正月3日を除く



yasu_kobe at 12:30│Comments(8)TrackBack(0)clip! 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 錦鯉   2009年08月03日 14:08
こんにちは
美味しかったでしょ。
震災までこの町内に実家がありましてね、
いつ頃からここで食べられるようになったのだろうか?
パレットに入ってる生きたウナギの思い出の方が強いです。
一度行ってみます。

2. Posted by おやよ   2009年08月03日 19:21
ここ、地元のお友達に教えてもらいました。
沢の鶴の近くだよね。
まだ食べた事がないのですよ。
600円で鰻が食べられるの。!!びっくりです。
お持ち帰り店だったような、専門店だからできるこのプライス。
真夏のバテた体に喝を入れてもらえそう。
3. Posted by やっさん@鳥頭   2009年08月04日 13:24
>錦鯉さん
ほんま、美味しかったです1
ご実家がこの近くなら近くにも
色々美味しいお店有りますよね!
食堂や立ち呑み、魅力的なお店が多いですよね!
4. Posted by やっさん@鳥頭   2009年08月04日 13:26
>おやよさん
持ち帰りも出来るし、ここで食べる事もできます。
内緒ですが、ビール飲みながらうまきとか!
 >これは、暇な時間帯で、常連さんの裏メニューですが(^_^.)

なんせ安くて美味しいですよ!
鰻一匹買い+タレ追加がお勧めです。
5. Posted by 神戸っ子☆   2009年08月07日 17:14
わぁ・・・・・
美味しそうですねぇ・・☆

ウナギは外で自力で食べた事がなく。。(高価で!)
いつも湊川商店街のウナギ専門のお店で購入して
家で食べています。

1200円くらいする国産の大きなうなぎは、全く臭みがなくて、ふわっふわで、美味しいですよ!!!
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^* )
6. Posted by やっさん@鳥頭   2009年08月08日 11:56
>神戸っ子☆さん
ここの最安値は¥600−ですよ!

でも店で買って自作のほうが安上がりですよね!
私は家ではもっぱら”ひつまぶし”
鰻の小さいの一本で3合はOKです! (~_~;)
節約できますよ!
ちょっとせこいけど。
7. Posted by shinoyan_shinoyan   2009年08月08日 12:44
深江の丸高が閉店したとのこと。
コチラのお店には、ずっとずっと頑張ってほしいですね。
8. Posted by やっさん@鳥頭   2009年08月10日 13:40
>shinoyan_shinoyanさん
深江にも丸高あったんですね!
知りませんでした。

こちらには頑張って欲しいですね。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔