2009年09月29日

魚吉&ふれっぴー興津@興津駅前

浜松を出て、一路東を目指して。

富士山って雄大ですね!

 

photo001



 

途中、東海道線の興津駅に立ち寄り、駅前の”魚吉”で刺身、白魚釜揚げを購入。

 

ふれっぴー興津で、白ご飯、惣菜を買って簡単に朝ご飯を。

 

平目にアン肝、コハダに鯛、太刀魚、貝と朝から豪華な食事!

でも鮮魚店での値段ですから、とてもお得な値段で頂けました。

 

 

photo015

 

 

 

 

 

食事をとってさらに東に。

 

焼津港で一休み。

 

湊&市場を散策。

 

穏やかな天気に、穏やかな港。   ほっこりします。

 

photo002

 

 

 

 

 

こちらにも大きなロックが、以前伺った尼ロックとどちらが大きいでしょうか?

こちら防波堤のようですが。

 

photo005

 

 

 

 

 

焼津港の中には色々とお店があり飲食やお土産のお店も沢山有りました。

こんな魚を干す姿も見うけられます。

 

こちらは、蛸かな?

 

photo003

 

 

 

 

 

 こちらは、キンキ  焼いて一杯! 美味しいでしょうね!

 

photo004

 

 

 

 

そろそろ昼時、お店を求めて更にうろうろと \(^o^)/

 

 

 

ふれっぴー興津店
静岡県静岡市清水区興津中町423-5
054-369-2288

 

 

魚吉
静岡県静岡市清水区興津中町431-1
054-369-1036



トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ぶらいあん   2009年09月29日 23:36
5 やっさんさま
東海道紀行、うらやましいっす!
私はかれこれ20年近く前、失念しましたが沼津のすし屋で極めて美味しいマグロをいただきました。
刺身・寿司に始まり、中落ち(剥き身と称しています)やかぶと焼きなどなど。今でもそのマグロの美味しさは忘れません。
白魚やサクラエビなども美味しかった。
どうぞ良き旅を!!

ところで、干し物ばかり食べることは実は健康に反しまして、プリン体が非常に高いのですよ。なので大量購入しないで正解、です。。。
2. Posted by やっさん@鳥頭   2009年09月30日 17:05
>ぶらいあんさん
沼津は良い寿司屋さんも多いらしいですね!
私もマグロ大好きですよ!

プリン体
私の好きなものに大量に入ってるの多いかも!
納豆に魚卵、ホルモンにカツオスープ!!
もうプリンプリンのオンパレードですね(^_^.)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔