2009年10月02日

bistrot nomie ワイン食堂@新潟

”bistrot nomie ワイン食堂”に

 

photo18

 

 

 



お目当てだったワインバーが臨時休業、街を歩いて一番に見つけたワインなお店です。

 

こちらは繁華街と言うより、すこし離れた裏路地的な場所にお店は有ります。

 

phito17

 

 

 

 

 

最初はやっぱり泡から。

 

Lacrima Baccus Reserva Brut
ラクリマ・バッカス・リゼルバ・ブリュット

 

photo003

 

 

 

 

 

 

 

 

最近ハマっているこちらを。

 

肉のテリーヌ

ゆっくりと最後の赤まで持たせながら食べるのが今のマイブームでしょうか?

合わせるワインによって味が変わってくるのも面白いです。

こちらはしっかりとした味付けとポーション! かなりレベル高いです!

 

 

photo002

 

 

 

 

 

 

 

 

久々にスープを、豆のスープって好きなんですよね。

 

グリーンピースのポタージュスープ

グリーンピースの風味が生きていて、香り良く豆のコクを感じるスープでした。

 

photo004

 

 

 

 

 

 

 

 

シェフにお聞きして、ヴィーニュヴェルトというブドウを使ったボルドーの白を。

 

Vignes Vertes 2007
ヴィーニュヴェルト ブラン 2007

 

photo006

 

 

 

 

 

 

 

 

お手軽メニューのキッシュを。

キッシュも美味しかったのですが、なんと言っても付けあわせのポテトが甘く、

そこにかかっているバルサミコを詰めたソースが抜群に美味しい!  

 

キッシュ

 

photo005

 

 

 

 

 

料理が美味しいとついついワインも、はかどってしまいます(^_^.)

 

3本目は最初から目を付けていたこちらを。

 

Cono Sur 20 Barrels Limited Edition PINOT NOIR 2007
コノスル・20バレル・リミテッド・エディション ピノ・ノワール 2007

 

photo008

 

 

 

 

 

 

 

最後はチーズがタップリのこちらを!

 

チーズたっぷりのサラダ

ほんとチーズ香るサラダでした、チーズを食べているのか野菜を頂いているのか判らないほど!

もうチーズ好きには天国の様なサラダでしたよ! (゚д゚)ウマー

 

photo007

 

 

 

下調べなく飛び込みで入ったお店だったのですが、ワインが豊富にそろっていて

そして料理が美味しく、しかも量もタップリ、値段も安い! と3拍子そろったお店でした!

素材にもこだわりが有って、今回は品切れで頂けませんでしたが

ハンガリーのマンガリッツァという豚を使った料理やアルザスの郷土料理の

シュークルートなんてメニューも有りました!

 

新潟に伺った際には是非もう一度立ち寄って見たいお店ですね!

この店のためにもう一度伺っても良いくらいお気に入りのお店になりました!

 

 

 

ご馳走様! \(^o^)/

 

 

bistrot nomie ワイン食堂
新潟市中央区東堀前通7-1075-2
025-222-0117
11:30-14:00 L.O.
17:30-23:00 L.O.
不定休

 

 

 

 


 


 



 

 



トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔