2009年11月13日
ブラッセリー ラルドワーズ@磯上通
久々に磯上通にあるフレンチ”ブラッセリー ラルドワーズ”に
こちらの店は、このとき以来も3年振り。
でもパリの街角のビストロをイメージされた店内は良いかんじで変わりありませんでした。
最初はやはり泡から
Les Vignerons de Haute Bourgogne
Cremant de Bourgogne Cuvee Pinot Noir & Chardonnay
レ・ヴィニュロン・ド・オート・ブルゴーニュ
クレマン・ド・ブルゴーニュ・キュヴェ・ピノノワール&シャルドネ
アミューズはこちら。
宮崎県産 馬肉のカルパッチョ トマトのソルベ添え
柔らかな馬肉のカルバッチョにトマトの風味が良く合います。
酸味も利いていて、テロワールを感じました、期待大ですね!
熱々のパンが運ばれてきます、オリーブ油とバター両方有るのが嬉しいですね。
前菜
自家製農園の野菜を使ったムース、サフランと焼き茄子のタルタル
こちらも酸味の利いたお料理。
滑らかなムースと柔らかなサフランの香り、茄子の皮の焼けた香ばしさがアクセントになってこのお店らしい美味しさ。
三陸産 生牡蠣 マンゴーソースとノイリー風味のジュレ
大振りの三陸の牡蠣にちょっと甘目のマンゴーのソース、ノイリー酒がアクセントになって居ます。
私はキリットレモンだけの方が好みかな??
でも、こちらのソースも初体験の面白い美味しいお味でしたよ。
このあたりで、赤にシフト。
Renommee Bourgogne Remoissenet 1995
ルモワスネ ブルゴーニュ・ルージュ・ルノメ 1995
フォアグラの豆乳ロワイヤル マデラ酒のソース
こらは正しく、西洋茶碗蒸し! なめらかな優しい味の玉子の上にフォアグラ!
その上から濃厚でコクのあるマデラ酒のソースがかけられています。
このフォアグラ、メチャメチャパンチあります! ノックダウンな美味しさでした。
メインはこちら
クスクス・骨付き子羊と自家製農園の野菜で
ジャストな焼き加減の子羊、骨の周りのレアな所が特に美味しい!
クスクスと一緒に頂くと、丁度良い塩梅でした。
この子羊クスクスに、この唐辛子のパンチの利いたピリ辛ソースを
つけると、また違った料理のようで楽しめました!
ただ、ビールが欲しくなりましたが! o(^-^)o
こちらのお店のコンセプトは”パリの街角のビストロ”なんですが
テーブルナイフはライヨール、なんだかちょっとした事でモチベーション上がりますよね(^_^.)
デザートは焼き無花果とソルベ! (^O^)/
最後はグラッパで〆
何度か伺ったのですが、満席だった時間切れだったり、今回やっと伺う事が出来ました。
やっぱり、こちらのお料理キリリと引き締まっていてテロワールを感じる美味しさでしたよ。
今度はもっと間を詰めて、また伺いたいですね、その時が楽しみです!
料理は勿論、雰囲気も良いし、ワインの品揃えも豊富、お勧めですよ。
ご馳走様! \(^o^)/
BRASSERIE L'ARDOISE
ブラッセリー ラルドワーズ
神戸市中央区磯上通4-3-2 マンション磯上1F
078-221-1171
11:30ー15:00(Lo14:30)
18:00ー21:30(Lo20:30)
休 月曜
トラックバックURL
この記事へのコメント
とっても美味しそうです☆
赤ちゃんを授かってからというもの
夜のお店にはいけておらず。。
安定期に入ったら色んなお店にいきたいです〜〜!
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^* )
おお!おめでとう御座います!
こちらはランチもお徳で
良い感じだと思いますよ!
散歩のついでに!