2010年03月09日

やなもりキッチン×オリエンタルホテルプレゼンツオープニング記念イベント

神戸の顔とでもいうべきホテルだった旧居留地の”オリエンタルホテル
そのオリエンタルホテルが今年リニューアルオープン。

オープンに伴なう記念イベントが”やなもり農園”プロデュースで行われ
その栄えあるイベントに参加させて頂きました。

 

photo0014

 



元町駅を浜側に、大丸を超え東に少し歩くとホテルが見えてきます。

 

何とも小洒落たエントランス。

 

photo0013

 

 

 

 

一歩中に足を踏み入れると、そこはもう異国のようです。

 

photo0015

 

 

 

エレベータで階上にあがり、バンケットルーム横のエントランス。
ホテルとの統一性があってとてもシック。 
異国というより、古き良き時代の洋館立ち並ぶ神戸レトロ的な佇まいと言った方が良いでしょうか。
こんな中に居ると、何だか役者さんになった気分ですね。

 

photo0009

 

 

 

廊下もこんな佇まい、この右側に写り込んでいるソファーとても素敵でした。

 

photo0010

 

 

 

こちらのホテル、コンセプトが有ってコンパクトにそして緻密にまとまっている印象。
上品で伝統的な部分もあって、しかもアーティステック
日本では余り無い感じかな? NYとかアメリカの大都市にありそうな感じです。
>NYは行ったことないですが(^^;)


内装の素晴らしさを楽しんでいるうちに、パーティー開始時間。
会場は着飾った方々で満たされ、とてもゴージャスでエレガント、とても華やかです。
すでにテーブルセッティングされ、料理が運ばれてくるのを待つだけです。

 

photo0000

 

 

 

 

オープニングのスピーチもおわり、料理が各テーブルに運ばれてきます。

今回”やなもり農園”コラボと言うことで、やなもりさんゆかりの有る新進の人気レストランのシェフ
お二人とオリエンタルホテルの総料理長の御三名がメインシェフという何とも、豪華な顔ぶれ。
勿論、メインの食材は”やなもり農園”で栽培された”やなべじ”

シェフの方々は 
オリエンタルホテル             総料理長 久保シェフ 
サグラ マーブルトレ            溝口シェフ 
ソプラーノ リストランテ イタリアーノ  矢野シェフ

 

 

一品目はこちら。

前菜 (ソプラーノ リストランテ イタリアーノ  矢野シェフ)

軽く炙った寒グレの昆布〆カルバッチョを巻いた緑アスパラ
南河内産グレープフルーツ風味、そのフュメのフィルとウニ添え

 

何とも斬新で美しい、フォトジェニックな前菜です。
グレープフルーツ果汁をシート状にして、アスパラとグレの昆布〆を巻き込んでいます。
アクセントとしてウニが添えられ、食べると口いっぱいにそれぞれの素材の味と香りが広がります。

 

photo0001

 

 

2品目はこちら

温かい前菜 (オリエンタルホテル 総料理長 久保シェフ)

トリッパとやなもりキャベツのトマト煮

丁寧に仕込まれたトリッパに、濃厚な旨味のキャベツ。  
トマト自体の酸味や甘みも強いのですがそれ以上にキャベツの旨味と甘みが、その食感と共にぐっと迫ってくる美味しさです。
やなベジキャベツでないとこれだけの力強さは出ないでしょうね。


photo0003

 

 

 

 

3品目はこちら

パスタ(サグラ マーブルトレ 溝口シェフ)

北海こがねジャガイモのニョッキ
とさかみトマトの透明なジュレとパジルの香り

ダイスサイズのニョッキはむっちりとしてジャガイモの風味を感じます。
少し酸味の有るトマト風味のジュレにバジルが加わって爽やかな印象でした。

 

photo0005

 

 

 

 

4品目はこちら

パスタ (ソプラーノ リストランテ イタリアーノ  矢野シェフ)

やなもり野菜ブロッコリーを詰めたラビオリ
淡路産飯ダコと青空放牧豚アグーのサルシッシャのソース

ラビオリに入っても主張するブロッコリー、それにぐっと噛みごたえ有る蛸。
そこに豚の旨みたっぷりのアグー豚旨みたっぷりのソース。 三つ巴の美味しさでした。


photo0007

 

 

 

 

5品目はこちら

魚 (オリエンタルホテル 総料理長 久保シェフ)
的鯛の香草パン粉焼きとセルバチコ サルサ ラビコッタ

淡白な的鯛を香草パン粉とワイルドロケットでアクセントを加えて、野菜やビネガーで仕上げた酸味の有るサルサ・ラヴィコットソースでさっぱり仕上げて有ります。

凄く良くまとまった上品な味、それでいて主張がある料理でした。

 


photo0008

 

 

 

 

 

肉 (サグラ マーブルトレ 溝口シェフ)
沖縄産琉球豚2種類の部位を巻いた小さなボルケッタ 梨大根のブロード煮

脂身には甘みが、赤身には旨味がギュッと詰まっています。  
赤身はジューシー脂身には皮の香ばしさがあって、火入れが絶妙です。
肉の下には梨大根のブイヨン煮、後ろにちょこッと見えるのは柿人参です。
どちらの野菜も全く肉のパワーに消されること無く、料理の構成要素の
主役の一品となっているのはさすがですね。

 

photo0011

 

 

 

 

デザート (オリエンタルホテル 総料理長 久保シェフ)
イタリアン セミフレッド

ふわっと空気を沢山含んだ生クリームベースのイタリアンアイスにナッツがタップリ
やや酸味のあるベリーのソースが良くあっていました!
重すぎず、さっぱりと凄く良い感じのデザートでした!


photo0012

 

 

 

どの料理もヤナベジの特徴の甘みある旨味、上質感を全面に引き出しながら
肉や魚と良く馴染む調理法で素晴らしかったです。
何よりそれぞれのシェフの料理に対するカラー、考え方が出ていて楽しめました。


途中にはシェフのスピーチや抽選会もあり、終始和やかなムード。
ほんと美味しく頂くことが出来ました。
>何にも当たりませんでしたが、、、(^^;)


やなもりさんをはじめ、農園関係方々、YGな方、シェフ、スタッフの方々、ホテル関係の方々本当に楽しいひと時を有難うございました。

 

 

ご馳走様でした! \(^o^)/

 

こちらのホテルこれからが楽しみですね!
どんな企画が出てくるか、今からワクワクしてしまいます。
神戸の話題の中心になっていくのでしょうね。

 

それに今回頂いたシェフのお店にも伺って見ないと!

 

 

今回のイベントのメインシェフのお店です。

 

オリエンタルホテル ハウスオブパシフィック
神戸市中央区京町25
11:30-15:00 (L.O.14:30)
18:00-23:00 (L.O.22:00)

ソプラーノ リストランテ イタリアーノ
大阪市北区曽根崎新地1-5-23 吉紹ビル1階
06-6442-7708
11:30-15:00(L.O.14:00)
18:00-24:00(L.O.22:00) 
休 日曜

 

サグラ マーブルトレ
大阪府大阪市中央区南本町2-4-16
06-4964-0555
11:30-14:30
18:00-22:00
休 日祝

 



トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by Mellody   2010年03月09日 20:24
旧オリエンタルホテルには色々思い出が
あるのでとても興味がりました。
早速の御紹介ありがとうございます。

昔の面影はかけらもありませんね。
でも名前がよみがえった事を喜ぶ
べきなんでしょう。

新しい時代に新しいホテルとして
がんばってほしいです。
2. Posted by 錦鯉   2010年03月10日 10:34
超お久しぶりです
毎日、興味深く読ませて頂いています

TVでオリエンタルホテルが紹介されており、
娘と「お昼を食べに行きたいね」と話していたんですよ。

羨ましいなあ、S級グルメ。
3. Posted by やっさん@鳥頭   2010年03月10日 17:17
>Mellodyさん
そうですね、私も以前のオリエンタルホテルには色々と思い出が有りました。
ホテルの方にご迷惑をお賭けしたことや、宴会や食事とかも、、

何だかその頃のホテルと比べると別のホテルみたいですが
神戸らしいっていう点については継承されているかも知れませんね。

まあ、こんな世の中の芳しくない景気ですから、こちらを中心して
神戸の景気が良くなるような方向に動けば嬉しいですよね!

4. Posted by やっさん@鳥頭   2010年03月10日 17:24
>錦鯉さん
娘さんとホテルでランチ。
そちらの方が羨ましいではないですか! \(^o^)/

オリエンタルホテル、総料理長 久保シェフのお料理
王道を行くスタイルでとても美味しかったですよ!
おすすめです!

階上の風光明媚な場所で頂くランチはさぞかし美味しいでしょうね!

5. Posted by yogi   2010年03月10日 19:45
グーグルで検索してたらやっさんとカズさんのところがヒットするの、二番目と三番目。
2人とも人気ブロガーさんですね。
しかもお料理の説明がすばらしい〜! 素敵なレポート、サンキュウです。
多分、来週MシェフとYシェフに会える気配なので、このブログのこと言ってもいい?

ベナトンの次に、こちらのうちのどこかにチームワインで行く!?
6. Posted by やっさん@鳥頭   2010年03月11日 12:09
>yogiちゃん
ほんと有難う!素晴らしいひと時でした。
どの料理も良かったですね!

シェフに見せるの、、、
まあ、素人の遠吠えということで、、(^^;)

ベナトンの次は! 両方! \(^o^)/

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔