2010年03月31日
玄 @ 出張蕎麦打ち
日曜は花見をした後、毎年恒例のそば打ちの会に。


会場に到着すると、既に蕎麦を伸ばされていました。
そば打ち職人の”玄さん” さすが名人、神業のような延ばしです。

先附け3品、 今回の蕎麦カンには雲丹が載っています! o(^-^)o

お酒には日本酒が用意されていました。

そして、蕎麦掻

色々な薬味で、それぞれ凄く洗練されたクオリティー。

その日の天候などを考えで、秒単位で茹で揚げ時間を変え絶妙なタイミングで仕上げて行く芸術的な蕎麦!

もちろん、全ての素材が吟味され計算し尽くされた材料が匠の技で麺線に仕上げられていきます。
蕎麦の食感、香り、喉越し、後香まで どれを取ってもエクセレント!
そのまま、何もつけずに頂くと、その凄さが一番良く判るかも知れません。

最後は蕎麦饅頭とお茶で〆。

最高の蕎麦でした!
しかし余りにも美味しいので、蕎麦好きには諸刃の刃かも知れません。
暫くは神戸辺りのお店で美味しいと言われる蕎麦を頂いても
何だか感動が無く、ごく普通の蕎麦に感じて仕舞うかも知れませんから。
玄そば、もはや蕎麦道を極めた究極の味ですね。
ご馳走様!(V)o¥o(V)
奈良の店舗
玄
奈良県奈良市福智院町 23-2
0742-27-6868
11:30-14:00
18:00-19:00 要予約
休、日曜、月曜 (時々で変更有)
そば打ち職人の”玄さん” さすが名人、神業のような延ばしです。

先附け3品、 今回の蕎麦カンには雲丹が載っています! o(^-^)o

お酒には日本酒が用意されていました。

そして、蕎麦掻

色々な薬味で、それぞれ凄く洗練されたクオリティー。

その日の天候などを考えで、秒単位で茹で揚げ時間を変え絶妙なタイミングで仕上げて行く芸術的な蕎麦!

もちろん、全ての素材が吟味され計算し尽くされた材料が匠の技で麺線に仕上げられていきます。
蕎麦の食感、香り、喉越し、後香まで どれを取ってもエクセレント!
そのまま、何もつけずに頂くと、その凄さが一番良く判るかも知れません。

最後は蕎麦饅頭とお茶で〆。

最高の蕎麦でした!
しかし余りにも美味しいので、蕎麦好きには諸刃の刃かも知れません。
暫くは神戸辺りのお店で美味しいと言われる蕎麦を頂いても
何だか感動が無く、ごく普通の蕎麦に感じて仕舞うかも知れませんから。
玄そば、もはや蕎麦道を極めた究極の味ですね。
ご馳走様!(V)o¥o(V)
奈良の店舗
玄
奈良県奈良市福智院町 23-2
0742-27-6868
11:30-14:00
18:00-19:00 要予約
休、日曜、月曜 (時々で変更有)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by びわんちゅ 2010年04月01日 15:47
ご苦労様でした(^_^;)
やはり、お蕎麦は美味しかったですね。
出張セッションの件、楽しみです(゜o゜)\(-_-)
因みに王子公園の『通り抜け』はきょうから(^o^)v
やはり、お蕎麦は美味しかったですね。
出張セッションの件、楽しみです(゜o゜)\(-_-)
因みに王子公園の『通り抜け』はきょうから(^o^)v
2. Posted by やっさん@鳥頭 2010年04月02日 13:34
>びわんちゅさん
ほんま蕎麦最高でしたね!
で?せっしょん??>>記憶が、、(^^;)
通りぬけ!今年も行かねば!!
ほんま蕎麦最高でしたね!
で?せっしょん??>>記憶が、、(^^;)
通りぬけ!今年も行かねば!!