2010年07月12日

はやしのお好み焼 豆天玉@徳島

ちょっくら徳島にお出かけ。

photo0120


昼過ぎに神戸を出て徳島市内に、早めに着いたので軽く腹ごなしに”はやしのお好み焼”に

photo0122



メニューはこんな感じ。

photo0117



やはり、こちらでは徳島名物の”小豆”の入ったお好み焼きを!
豆天玉

photo0118



こんなん飲みながら! ヽ(`○´)/

photo0116



お好み焼きには、柔らかく炊いた豆がタップリ!
そんなに甘くないので、ソースとの相性もええ感じです!

photo0121



大阪の混ぜ焼きに、豆が入った感じかな?
これは地方色溢れる、徳島の郷土料理ですね!
結構美味しく頂けました!


ご馳走様! \(^o^)/


はやしのお好み焼
徳島市南内町1丁目30
0120-237-120
11:00 - 20:00
予約は9時より
休 日曜

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by こしぬけ   2010年07月12日 17:16
なんだかとっても美味しそうにみえますね♪
鳥頭さんの撮影技術のおかげでしょうか…
去年、頭の少し弱い女の子連れて岡山県備前市の日生町に遊びに行った時「かきおこ」なる牡蠣の入ったお好み焼きを食べました
村おこしの起爆剤にもしようとしてるようで「かきおこ音頭」って歌まで作られており、どこの店でもメニューに載せていましたが、牡蠣は牡蠣だけで普通に食べた方が美味しいなと一口食べて実感しました
小豆いりお好み焼き、なんだかとても気になります



2. Posted by やっさん@鳥頭   2010年07月13日 12:57
>こしぬけさん
小豆、元々そんなに頂かないので毎日はしんどいですが
玉に食べるなら、結構良いかも知れませんよ。
味の好みの問題と思いますが。

私カキオコ何度か頂きましたが、結構お気に入りです。
でも生で頂けるならそのままが良いかな?
そのほうが沢山頂けますし。
産地で安くて沢山あるなら、お好みや焼きそばも
選択肢としてアリアリかな?
大貝の焼きそばとかは、神戸でも頂きますし。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔