2010年10月19日

神戸マルシェ2010@神戸ワイナリー

日曜日は神戸マルシェに、場所は西区の”神戸ワイナリー

R1018556


家を早めに出て、鈴蘭台→栄 栄からゾーンバスで農業公園に。
ノンビリと小旅行気分!

R1018558



会場に着くと、既に大盛況で行列が! ヽ(`○´)/

R1018536



まずは、Ca' sentカセント 20分ほど並びましたが結構早かった。

R1018537



豚ロースのグリエ サバータのソース
お店で頂いた料理とは、また違った趣きのある一品でした。
豚ロースの焼き具合と塩加減が絶妙、シュチエーションに合わせた塩使いは見事です!

R1018539



この辺りから、だんだんビジターが増して来ます。

R1018541



チーズ + ワインショップ ランスで泡!

R1018555



Christian Etienne Christian Etienne Brut Tradition N.V.
クリスチャン・エティエンヌ・ブリュット・トラディションNV
さすがに美味しい!  最高の気分です!

R1018564



日本料理 割烹 玄斎
の蟹汁
良い材料使っています、濃厚な蟹の旨味。 多分、出汁用の蟹で十分旨味のある出汁を引いて
それに更に蟹をプラスした感じでしょうか? さすがの美味しさ素材の良さが出ています。

R1018542



淡路鶏と松茸の朴葉飯
さっとあぶられた朴葉に包まれた飯は少し柔らか目でしたが、
松茸と朴葉の香りも良く、アッサリとした美味しさ。

R1018553



アムアムホウ Ngam Ngam Hou
よだれ鶏&ソース お店で頂いた時と同じ味でメチャメチャ(゚д゚)ウマー!
残ったソースには、おにぎりの白飯入れて!これまた(゚д゚)ウマー!! よだれも出ます!ヽ(`◇´)/

R1018548



四川スモークダック全粒粉で作った中華バーガー
燻製にされたダックの旨味と、全粒粉のパンズの風味が相性良かったです。
小振りですが、食べ応え有る一品でした。

R1018546



帰り際、入口付近でワインな方々に遭遇、少し合流して赤ワインを頂きましたが、、、
かなりな量のワインを召し上がってました! それにしても気持よかった!

R1018569



神戸の一流の名店が一同に介して、普段では同時に頂けない自慢のメニューを
自然あふれる郊外のシュチエーションで、ワインと共に頂けるなんて嬉しいですね!
会場の込み具合も酷くなく、設備も整っていて場所的にも十分でした。
ほんと、素晴らしい休日を満喫出来ました!
来年にも期待です!


ご馳走様! \(^o^)/


神戸マルシェ2010
神戸市西区押部谷町高和1557-1
078-991-3911


トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ケロ子   2010年10月19日 11:29
やっさんsama

 わぁ〜ステキなイベントですね♪
 情報を得る努力をしなければ〜と
 つくづく思います〜〜。

 今からのシーズンは試飲会なども
 色々とあるのかも・・・とワクワクしながら
 調べてみます〜☆ 
2. Posted by やっさん@鳥頭   2010年10月19日 15:01
>ケロ子さん
このイベント来年も有ると思うので是非!

今月の31日には鉄人のところでイベント有るらしいですよ。
http://www.kobe-nagata-tmo.com/09/event/event.html
神戸商店街グルメ博
10月31日(日)
会 場 : 若松公園・鉄人広場
3. Posted by ぶらりあん   2010年10月19日 15:14
5 ケロ子さんに同意見、色々アンテナ張り巡らせご自身は元よりブログで紹介し楽しまれる、すばらしいことです。見習わねば。。。
それとワイン堪能のために公共交通機関を利用される、当たり前のことですが場所柄どうしても車で行きたくなりますよね。そういえば昔、ワイン城前で飲酒検問していましたね。飲んだら乗るな、で安全に行きましょう!
4. Posted by ぶらりあん   2010年10月19日 15:29
追伸
ちなみに三味線を嗜まれているのですか?
5. Posted by ぬまお   2010年10月19日 22:43
やっさんも行っておられたのですね。
どこかですれ違っていたかも(笑)

車で行ったのでワインは飲めませんでしたが、
たらふく食べて楽しかったです♪
6. Posted by ぜん   2010年10月20日 00:44
また来年!
7. Posted by やっさん@鳥頭   2010年10月20日 13:42
>ぶらりあんさん
イベントこの日は3つ重なっていました。
悩みましたがやはりワイン1
飲んだら絶対、運転はご法度ですね。
認識の甘さが、自分の人生も、他人の人生も
狂わしてしまいます。

三味線は、(-ω-;)ウーン 最近はご無沙汰かな?
8. Posted by やっさん@鳥頭   2010年10月20日 13:44
>ぬまおさん
行かれていたんですね!
私も車で行って、チャッチャッと帰ろうかな?
なんて思いましたが、、(^^;)
三宮から直行バスとか出してくれたら
良いと思うのは私だけでしょうか?
9. Posted by やっさん@鳥頭   2010年10月20日 13:44
>ぜんさん
ハイ(^-^)/
マルシェは来年!

バイザグラスの会は??
10. Posted by ケロ子   2010年10月20日 20:20
やっさんsama

こんばんは♪
わぁ〜い、31日のイベントを教えて頂き
ありがとうございます。



11. Posted by ケロ子   2010年10月20日 20:23
すみません・・・。
なんか変なとこ押してしまいました。

やっさんもいかれますよね♪
お会いできるかも、かもですね。
派手な目立つ格好で参ります〜〜ので
わかればお声かけてくださいませ☆


12. Posted by やっさん@鳥頭   2010年10月21日 11:24
>ケロ子さん
31日は他にイベント有るので行けるかな??
現在は微妙な感じです。
行けても早い時間かな?

そうそう、ワインと言えば11月7日に
”バイ・ザ・グラス神戸2010(秋)”が有りますよ。
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2010/10/20101012140301.html

こちら行けるかどうか判りませんが(^^;)
13. Posted by shinoyan_shinoyan   2010年10月24日 23:13
こんばんわ。
私達は遅めの到着もあったのですが、あまりの人出に狙っていたものの半分くらいしか辿り着けませんでした。
春にも開催して欲しいくらいですね♪
14. Posted by やっさん@鳥頭   2010年10月25日 14:05
>shinoyan_shinoyanさん
やはり、この手のイベントは早め早めに
攻めないと、良いものに有りつけ無いですよね(^^;)
天候にも左右されるし,結構難しいです。

年に二回有ればイイですね!しかし、これだけの有名店だし
イベントに参加するお店の都合を合わせる、それだけでも難しいかな?

場所的にはインフラがあって途中混雑なく、
しかも郊外という農業公園はベストだと思いますが。
ハーバーランドや東遊園地で開催したら凄いことになりそうですよね。

出来れば頑張って欲しいな!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔