2011年03月09日
のりのりチヨコ@須磨
早速、須磨までバイクを走らせ買ってきました。

能書きにはこんなのが

そして、こんな昭和レトロチックな祈願札ステッカーも付いています。

そして肝心のチヨコは!
至って普通?

と思いきや裏面には!

すこし塩味の付いたチョコと海苔の相性って意外に良く、ネタ的ではなくチョコとして良く出来ています。
一枚¥500− ちょっと高く感じますが、それに見合った美味しいチョコだと思いますよ。
お土産として配っても喜ばれるでしょうね!
ご馳走様! \(^o^)/
株式会社 河昌(かわしょう)
須磨区松風町5-1-22
078-733-0791
9:00〜17:30pm
休 日祝

能書きにはこんなのが

そして、こんな昭和レトロチックな祈願札ステッカーも付いています。

そして肝心のチヨコは!
至って普通?

と思いきや裏面には!

すこし塩味の付いたチョコと海苔の相性って意外に良く、ネタ的ではなくチョコとして良く出来ています。
一枚¥500− ちょっと高く感じますが、それに見合った美味しいチョコだと思いますよ。
お土産として配っても喜ばれるでしょうね!
ご馳走様! \(^o^)/
株式会社 河昌(かわしょう)
須磨区松風町5-1-22
078-733-0791
9:00〜17:30pm
休 日祝
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by たけちゃん 2011年03月09日 20:21
チョコと塩味って合うんですよねえ。
海苔チョコは新しいですが!
昭和のお菓子類にこんなおまけがよくついてきましたね((笑
昭和に流行ったチョコ菓子といえば私はウイスキーボンボンを思い出しますが、やっさんはいかがですか?(^_^)
海苔チョコは新しいですが!
昭和のお菓子類にこんなおまけがよくついてきましたね((笑
昭和に流行ったチョコ菓子といえば私はウイスキーボンボンを思い出しますが、やっさんはいかがですか?(^_^)
2. Posted by やっさん@鳥頭 2011年03月10日 12:21
>たけちゃん
塩とチョコいい塩梅ですよね。
塩チョコとかホワイトチョコのも色々あったし。
チョコ菓子といえば、チロルチョコかな?
¥10−で3つ繋がったやつ。(^^;;
塩とチョコいい塩梅ですよね。
塩チョコとかホワイトチョコのも色々あったし。
チョコ菓子といえば、チロルチョコかな?
¥10−で3つ繋がったやつ。(^^;;