2011年05月13日
弘前城 桜@弘前 頑張ろう東北!
今回の旅のメインは、弘前城でのお花見でした。


お堀から見る桜も綺麗です、お堀には鴨の親子なんていますよ。

協賛のボンボリも等間隔に並んで、日が暮れて暗くなると、何とも風情があります。

地震の影響か人出も少なめでした。

こちらは本丸、今は入場が有料になりましたがその方が空いていていい感じです。

御座をひいて、花見ですね。

夜になるとライトアップ、ボンボリも灯って幻想的。

弘前城のお花見の特徴は、露店が沢山出ることかな。
これまた、風情があります。

チリンチリンアイスも夜はおやすみです。(ババヘラアイスって言う人もいますね)


やっぱり弘前城の桜は日本一だと思います!
今回は満開でほんと、素晴らしかった!
未だな方は、一度見ると人生観変わるかも知れませんよ!
桜だけでなく、これからの津軽は素晴らしい季節です。
岩木山、鰺ヶ沢、八甲田、足を伸ばして十和田湖、白神山地
いずれも圧倒される美しさです。
温泉は大小合わせて数百はあると思います。
勿論、食べ物の美味しいものが沢山ありますよ!
日本海側の街は地震の影響をあまり受けずに、普段の様に元気でした。
しかし、地震の影響で観光客はかなり減って居るようです、これも一つの地震被害ですね。
この機会に、東北に注目して、足を伸ばして見ませんか! がんばれ東北!

協賛のボンボリも等間隔に並んで、日が暮れて暗くなると、何とも風情があります。

地震の影響か人出も少なめでした。

こちらは本丸、今は入場が有料になりましたがその方が空いていていい感じです。

御座をひいて、花見ですね。

夜になるとライトアップ、ボンボリも灯って幻想的。

弘前城のお花見の特徴は、露店が沢山出ることかな。
これまた、風情があります。

チリンチリンアイスも夜はおやすみです。(ババヘラアイスって言う人もいますね)


やっぱり弘前城の桜は日本一だと思います!
今回は満開でほんと、素晴らしかった!
未だな方は、一度見ると人生観変わるかも知れませんよ!
桜だけでなく、これからの津軽は素晴らしい季節です。
岩木山、鰺ヶ沢、八甲田、足を伸ばして十和田湖、白神山地
いずれも圧倒される美しさです。
温泉は大小合わせて数百はあると思います。
勿論、食べ物の美味しいものが沢山ありますよ!
日本海側の街は地震の影響をあまり受けずに、普段の様に元気でした。
しかし、地震の影響で観光客はかなり減って居るようです、これも一つの地震被害ですね。
この機会に、東北に注目して、足を伸ばして見ませんか! がんばれ東北!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ish 2011年05月13日 14:52
素晴らしい桜ですね!僕も去年の夏初めて東北を旅行して、特に弘前はいい街だなあと印象に残りました。角館の桜もいいらしいし、いつかまた行ってみたいです。
長いスパンで自分たちのできることをし続けて、応援したいものです。
長いスパンで自分たちのできることをし続けて、応援したいものです。
2. Posted by やっさん@鳥頭 2011年05月14日 12:29
>ishさん
角館も何度か訪れていますが、角館は小京都的で
落ち着いていて風情があって良いですよね!
でも、このときは未だ五分咲きだったので
次回の楽しみに取って置きました。
満開なら弘前に負けずほんと素晴らしいですよ!
次回は宮古辺りの、三陸リアス式海岸の辺りを
伺いたいですね!
ほんと長い目で、復興を応援しないと!
角館も何度か訪れていますが、角館は小京都的で
落ち着いていて風情があって良いですよね!
でも、このときは未だ五分咲きだったので
次回の楽しみに取って置きました。
満開なら弘前に負けずほんと素晴らしいですよ!
次回は宮古辺りの、三陸リアス式海岸の辺りを
伺いたいですね!
ほんと長い目で、復興を応援しないと!
3. Posted by でん爺 2011年05月17日 19:01
富山県、新潟県、青森県、行動範囲の広さ、驚愕します。
綺麗ですね弘前城の桜。
青森県素敵な県ですね。弘前市、五所川原のねぶた、津軽三味線、十三湖のしじみ、温泉、
いいですね。死ぬ前に行きたい県です。
ところで、仕事で行かれたのですか?
綺麗ですね弘前城の桜。
青森県素敵な県ですね。弘前市、五所川原のねぶた、津軽三味線、十三湖のしじみ、温泉、
いいですね。死ぬ前に行きたい県です。
ところで、仕事で行かれたのですか?
4. Posted by やっさん@鳥頭 2011年05月18日 14:59
>でん爺さん
東北にはプライベートで伺いました。
走行は2200KM 目的地を弘前とだけ
決めてあとは、思いつくままに。
ほんと弘前の桜綺麗でしたよ!
でん爺さんも、ぜひ体験してみてください!
東北にはプライベートで伺いました。
走行は2200KM 目的地を弘前とだけ
決めてあとは、思いつくままに。
ほんと弘前の桜綺麗でしたよ!
でん爺さんも、ぜひ体験してみてください!