2011年06月19日
丸五アジア横丁ナイト屋台2011 初!@丸五市場
今年一発目の丸五ナイトに
昨年の丸五ナイトラストから8ヶ月! 待っていた丸五ナイトが始動しました!
早目に会場に着いたので、結構まだ空いていました。

いつもの”いりちゃん” 丸五ナイトでは、カレー掛けのスペシャルがあります。
これは(゚д゚)ウマー!

タイの焼きそば、バッタイを焼くお店が。

アジアンチックで、よく似あっています。

今回はこちらを頂いてみました!
バッタイ
野菜たっぷりでヘルシー! 私的には、もう少しスパイシーな方が好みかな?(^^;)

今年から、入口にこんな残念な看板が。
お祭りっぽくて、フリーな感じだったのに
何だか興ざめしてしまいました。
持ち込みというと、コチラでは、特に食べ物ではなく、アルコールを
指していると思うのですが>弁当とか持ち込んでる方見たことないですし(^^;)
アルコールを販売している店舗もあるので気持ちは
判らない事は無いですが何だか楽しくないですね。
それに、何だか今更って感じです。
出店店舗もイベントもあまり変化もない様なので
私的には今後はどうかな?
ご馳走様!\(^o^)/
丸五ナイト
神戸市長田区二葉町3-10 -11丸五市場
ナイト〜
早目に会場に着いたので、結構まだ空いていました。

いつもの”いりちゃん” 丸五ナイトでは、カレー掛けのスペシャルがあります。
これは(゚д゚)ウマー!

タイの焼きそば、バッタイを焼くお店が。

アジアンチックで、よく似あっています。

今回はこちらを頂いてみました!
バッタイ
野菜たっぷりでヘルシー! 私的には、もう少しスパイシーな方が好みかな?(^^;)


今年から、入口にこんな残念な看板が。
お祭りっぽくて、フリーな感じだったのに
何だか興ざめしてしまいました。
持ち込みというと、コチラでは、特に食べ物ではなく、アルコールを
指していると思うのですが>弁当とか持ち込んでる方見たことないですし(^^;)
アルコールを販売している店舗もあるので気持ちは
判らない事は無いですが何だか楽しくないですね。
それに、何だか今更って感じです。
出店店舗もイベントもあまり変化もない様なので
私的には今後はどうかな?
ご馳走様!\(^o^)/
丸五ナイト
神戸市長田区二葉町3-10 -11丸五市場
ナイト〜
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ktokuri 2011年06月19日 14:09
おっしゃるように確かに少し興ざめですね。
「こっちの方が美味しいからおいで」という気構えの方が良かったんじゃないかなあ。
囲い込んだ雰囲気になると、「何か中味に自信がないのか」と思われてしまうのが残念な気がします。
「こっちの方が美味しいからおいで」という気構えの方が良かったんじゃないかなあ。
囲い込んだ雰囲気になると、「何か中味に自信がないのか」と思われてしまうのが残念な気がします。
2. Posted by やっさん@鳥頭 2011年06月20日 15:36
>ktokuriさん
ですね!
自由な感じで楽しくやるのが一番だと思うのですが、、、
人が増えて規模が大きくなってくると仕方のない事かもしれませんが、
そかは何とか上手くやって、いい雰囲気を残して欲しいですよね!
ですね!
自由な感じで楽しくやるのが一番だと思うのですが、、、
人が増えて規模が大きくなってくると仕方のない事かもしれませんが、
そかは何とか上手くやって、いい雰囲気を残して欲しいですよね!
3. Posted by ケロ子 2011年06月20日 21:59
やっさんsama
こんばんは♪
丸五ナイトには行ったことがないのですが
一度は行ってみたいなと…。
「自由な感じ」ってホント大事ですよね。
訪れる側にも心意気が必要とは思いますが
あ〜楽しかったと言える、そんなイベントで
あってほしいです☆
こんばんは♪
丸五ナイトには行ったことがないのですが
一度は行ってみたいなと…。
「自由な感じ」ってホント大事ですよね。
訪れる側にも心意気が必要とは思いますが
あ〜楽しかったと言える、そんなイベントで
あってほしいです☆