2012年07月30日

寿々屋 白えび昆布〆@高岡

先日、ぶらりと北に。

R1038641


昼過ぎに神戸を出て、頃合いの時間になったのが高岡、お初の街です。
宿に車を止め、街をブラブラと。
こんな北陸の山海の品満載の良さげな看板のお店を見つけたので入ってみました。

R1038656



カウンターに着き、やはり地の酒”純米 勝駒”を

R1038644



白えび昆布〆
採れたての新鮮な白えびを、おぼろ昆布で〆ています。
ねっとりとした食感で、白えびの凝縮した旨味を感じます!これはかなりお気に入り!\(^o^)/

R1038643



ふくらぎのなめろう。
関西で言う所のハマチのなめろう、なめろうにしたほうが何だか旨味を強く感じますね。

R1038648



ザス腹身
ザス、富山ではマカジキの事をザスと呼ぶそうで、偶に富山湾でも上がるそうです。
脂も軽く、酸味は殆ど感じられず淡白な中にも旨味が有り、甘味を感じました。

R1038651



鰆と夏野菜の紙包み焼き。
鰆も美味しかったですが、野菜の味がしっかりとしていて、素材そのものの旨味を感じました!

R1038652



カウンターに座ったのですが、たまたまお隣で女将さんがお客さんと飲まれて居て、
富山で揚がる魚の話や、食について色々とお話を聞かせて頂きました。
アットホームでお手頃で、何より魚介類が新鮮で美味しい良いお店でした。
また高岡を訪れた際には、是非また伺いたいですね!


ご馳走様!\(^o^)/


寿々屋
高岡市末広町1023 えびす通り都ビル1F
17:00〜24:00 L.O.23:30
0766-26-1010
休 


トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔