2012年09月05日
越中おわら風の盆@越中八尾
9月の1.2.3日の3日間、越中八尾で、おわら風の盆が行われました。


毎年、9月の1,2,3日と行われるのですが、今年は1日が金曜で週末と重なります。
これに乗じて、土曜の昼から神戸を出発して、日曜には帰ってくるという強行軍。
途中、高速のSAでこんなん食べながら、夜に会場に到着。

会場に着くなり街流しを。

一番人気の諏訪町の街流し。



午後10時過ぎには、イベントは終わり。

それでもかなりの数の方が残られています。

一般の方でも踊りに参加できる上新町通りの大輪踊り。
道中央の数カ所には、お手本を踊られる踊り子さんが踊られていました。
一般の踊り子さんの中には、品良く、玄人はだしの方も見受けられましたよ!

深夜、坂を降りて、駐車場方面に。

地方の演奏も、踊りも堪能しました。
もう少し人が少なければ、ゆっくり見られると思うのですが致し方無いですね。(^^;)
来年も是非また伺いたいです!
これに乗じて、土曜の昼から神戸を出発して、日曜には帰ってくるという強行軍。
途中、高速のSAでこんなん食べながら、夜に会場に到着。

会場に着くなり街流しを。

一番人気の諏訪町の街流し。



午後10時過ぎには、イベントは終わり。

それでもかなりの数の方が残られています。

一般の方でも踊りに参加できる上新町通りの大輪踊り。
道中央の数カ所には、お手本を踊られる踊り子さんが踊られていました。
一般の踊り子さんの中には、品良く、玄人はだしの方も見受けられましたよ!

深夜、坂を降りて、駐車場方面に。

地方の演奏も、踊りも堪能しました。
もう少し人が少なければ、ゆっくり見られると思うのですが致し方無いですね。(^^;)
来年も是非また伺いたいです!