2013年06月14日
餃子の王将 餃子ライス@鈴蘭台
何だか餃子の気分になり、鈴蘭台の王将に
エントランスにはお店独自のセットやオススメメニュー、季節のメニューが並びます。

エントランスにはお店独自のセットやオススメメニュー、季節のメニューが並びます。

”どデカ”なんて独自なメニューも有るようですね。
4倍量ならお得かな? > 独りで完食は厳しいと思われますが(^^;
餃子の王将ってお店によってメニューや味、接客が随分と違うんですよね、
中には残念なお店も有ったりしますが、こちら鈴蘭台店は味も接客もとてもレベルが高いと思いますよ。

今回はシンプルにこちら。
餃子2人前+ライス

餃子のつけダレは、餃子タレ+ウスターソース+ラー油。
お店に寄っては味噌ダレが有る店も、中にはマヨで頂く方も居られるそうですね。

餃子はよく焼きで、表面パリっと中ジューシーに!これぞ王将の餃子!

今回のはちょっと包が甘い様で皮が開いちゃうのが殆ど、、、(^^;
しかし、これも店舗ごとに手作りされている証、機械で包まれた餃子より一つ一つ人手で
包まれた餃子の方美味しい気がしますよね!

たまーに食べたくなる、学生時代の思い出の味、王将の餃子。
ワシワシと美味しく頂きました!
11:00〜22:00 L.O.21:30 日曜
無休
4倍量ならお得かな? > 独りで完食は厳しいと思われますが(^^;
餃子の王将ってお店によってメニューや味、接客が随分と違うんですよね、
中には残念なお店も有ったりしますが、こちら鈴蘭台店は味も接客もとてもレベルが高いと思いますよ。

今回はシンプルにこちら。
餃子2人前+ライス

餃子のつけダレは、餃子タレ+ウスターソース+ラー油。
お店に寄っては味噌ダレが有る店も、中にはマヨで頂く方も居られるそうですね。

餃子はよく焼きで、表面パリっと中ジューシーに!これぞ王将の餃子!

今回のはちょっと包が甘い様で皮が開いちゃうのが殆ど、、、(^^;
しかし、これも店舗ごとに手作りされている証、機械で包まれた餃子より一つ一つ人手で
包まれた餃子の方美味しい気がしますよね!

たまーに食べたくなる、学生時代の思い出の味、王将の餃子。
ワシワシと美味しく頂きました!
ご馳走様!\(^o^)/
餃子の王将 鈴蘭台店
078-592-0244
神戸市北区山田町小部広刈14-8
11:00〜22:00 L.O.21:30 日曜
無休
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by のんちゃん 2013年06月14日 19:47
おっしゃる通り王将は店舗によって微妙に味が異なるのが醍醐味ですよね。
数年前にあった噂で鈴蘭台店に有名中華店を辞めた料理人がいて、チャーハンのレベルが高いとかで出向いたことがあります。
味は・・・それほどでもなかったのかな (^^;
餃子の皮の包み方も店舗ごとですね。
鈴蘭台はいつもあんな感じで甘いです。
西鈴蘭台店は以前甘かったのですが、ここのところしっかり包まれているように思います。
肉汁がしっかりと閉じ込められてるような気がするので後者のほうが好きです。
まあ、いずれにしても手作り感が感じられ好印象ですよね。
数年前にあった噂で鈴蘭台店に有名中華店を辞めた料理人がいて、チャーハンのレベルが高いとかで出向いたことがあります。
味は・・・それほどでもなかったのかな (^^;
餃子の皮の包み方も店舗ごとですね。
鈴蘭台はいつもあんな感じで甘いです。
西鈴蘭台店は以前甘かったのですが、ここのところしっかり包まれているように思います。
肉汁がしっかりと閉じ込められてるような気がするので後者のほうが好きです。
まあ、いずれにしても手作り感が感じられ好印象ですよね。
2. Posted by やっさん@鳥頭 2013年06月17日 15:51
>のんちゃん
ですよね!姫路の方で食べた天津飯は凄く甘かった(^^;
西鈴は、、、、数回伺いましたが、いい思い出無いので封印です。
餃子だけなら良いかも知れませんね(^^;
ですよね!姫路の方で食べた天津飯は凄く甘かった(^^;
西鈴は、、、、数回伺いましたが、いい思い出無いので封印です。
餃子だけなら良いかも知れませんね(^^;