2013年12月21日

Trattoria Sassa @ 御崎公園

美味しいイタリアンを見つけたので、ワイン会をしましょうと肉な方にお誘いを受けたので、
御崎公園の”トラットリアサッサ”に

_DSC1737



入り口には黒板があって、色々とメニューを見られます。

_DSC1738



席に着き、軽めの泡から。
Kettmeir Grande Cuvee Brut NV
ケットマイアー グランキュヴェ ブリュット NV

_DSC1752



一品目は意表を突く温かいスープ! 
ホタテの菊芋スープ。
菊芋の温かな優しい味が身体に染みます。

_DSC1739



2品目はこちら
レンズ豆と吉備鶏。
適度な弾力の鶏は旨みたっぷり、それに煮込まれたレンズ豆がとても美味しい。

_DSC1758



TORBATO ALGHERO 2010 SELLA & MOSCA DOC
トルバート・アルゲーロ 2010

_DSC1761



できたてのこちら
自家製パン。

_DSC1769



三皿目はこちら
羊とゴボウのガルガネッリ
羊に牛蒡の土っぽい風味がベストマッチ! この組み合わせは素晴らしい!

_DSC1771



4皿目はリゾット
カーボロネロのリゾット。
ジャストアルデンテのリゾットは旨みたっぷりで黒キャベツとの相性も良いですね。

_DSC1776



St.Maddalena Classico Huck am Bach 2011 Cantina Bolzano DOC Trentino-Alto Adige
サンタ・マッダレーナ・クラッシコ・フック・アン・バッハ 2011

_DSC1777



メインの5皿目はこちら。
豚、薩摩芋、里芋にタスマニアンマスタードのソース
低温調理された豚はジューシーで柔らか、付け合せの芋も本来の味わいがあって
マスタードソースと頂くと口の中でハーモニックな味わいに。

_DSC1782



t Malvasia Nera 2007 Tiberio  IGT Colli della Toscana Centrale
t マルヴァジア・ネーラ 2007 ティベリオ トスカーナIGT

_DSC1786



シェフに赤に合わせて追加でお願いした一皿
牛スジとプルーンの煮込み。
牛スジ料理は色々と頂いてきましたが、この組み合わせは初めて。
プルーンの酸味が入ることで、さっぱりとしてスジの旨味がより一層引き立ちます。
これは自宅でも試してみたいですね。

_DSC1793



料理が終わるとグラッパ!
どうせなら全種類頂きましょうと試飲会状態(^^;

_DSC1827



グラッパには、デザートを頂きながら。
トルタ・テネリーナ、焼きメレンゲ、ティラミス、

_DSC1836



さらに甘めなこちらを。
Cantine Pellegrino Passito di Pantelleria Liquoroso 2011
カンティーナ ペッレグリーノ パンテレリア・パッシート・リクオローゾ2011

_DSC1833



シェフと話しが弾み、追加の(まさかの)もう一本抜き ヽ(`▽´)/
Traminer Aromatico Villa Vitas IGT delle Venezie
ヴィッラ ヴィータス トラミネール アロマーティコ IGT

_DSC1839



やっと最後の〆のドリンク。

_DSC1838


なんとコース5品でデザート、ドリンクまで付いて¥3500−→¥3000ー
有り得ないコストパフォーマンスでした!
しかも、シェフのセンスの良さを感じさせられる、素材の組み合わせと
旨さがダイレクトに伝わってくる料理の数々、素晴らしかったです。
また近々にでもリピートしなければ!


ご馳走様!\(^o^)/


trattoria Sassa (トラットリアサッサ)
神戸市兵庫区金平町1-17-14
078-381-6337
11:30〜14:00 L.O.
17:30〜22:00 L.O.
不定休


トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔