2014年05月15日
十三 すし屋台@十三
屋号に屋台と有りますが、ちゃんとカウンターと椅子のある立派な店舗です。
そのカウンターに座ってまずは日本酒。

初がつお 塩タタキ。
程よく脂の乗った鰹です。最近流行りの塩で頂きました。

北海本まぐろ大トロ〜部位色々小振り握り。
甘みと旨味が強い北海道のまぐろ。 色んな部位が頂けるのが良いですよね。

塩炙り 伝助穴子。
ブリっと肉厚な伝助穴子をサッと炙って、肉厚な食感で穴子の甘味を感じます。

平目。
脂の乗った平目! こちらも塩で!

平目えんがわ。
こりっとした食感のえんがわは口の中でとろける味わい。

天然生さば。
よく脂ののった生さばは、とろける味わい! 口一杯にさばの旨味が広がります。

かんぱち。
活けのかんぱちは脂がのっていて上品な味わい、上品な鮨飯にベストマッチですね!

〆はこちら
穴子一本。
まるごと一本の穴子ときゅうりの取り合わせ。
定番の組み合わせですが、巻きのような握りのような少しひねった一貫、これ素直に美味しいです!

赤酢の江戸前握りでは有りませんでしたが、どのお寿司もとても美味しく頂きました。
鮨飯の塩梅もよく大きさも丁度よく、吟味された旬の鮨ネタでお値段もとてもお手頃でしたよ。
日本酒も全国の地酒も色々とお安く頂けて、これはまた再来アリアリですね!
ご馳走様!\(^o^)/
十三 すし屋台
大阪市淀川区十三本町1-23-4
06-6390-0639
17:30〜23:30
不定休
そのカウンターに座ってまずは日本酒。

初がつお 塩タタキ。
程よく脂の乗った鰹です。最近流行りの塩で頂きました。

北海本まぐろ大トロ〜部位色々小振り握り。
甘みと旨味が強い北海道のまぐろ。 色んな部位が頂けるのが良いですよね。

塩炙り 伝助穴子。
ブリっと肉厚な伝助穴子をサッと炙って、肉厚な食感で穴子の甘味を感じます。

平目。
脂の乗った平目! こちらも塩で!

平目えんがわ。
こりっとした食感のえんがわは口の中でとろける味わい。

天然生さば。
よく脂ののった生さばは、とろける味わい! 口一杯にさばの旨味が広がります。

かんぱち。
活けのかんぱちは脂がのっていて上品な味わい、上品な鮨飯にベストマッチですね!

〆はこちら
穴子一本。
まるごと一本の穴子ときゅうりの取り合わせ。
定番の組み合わせですが、巻きのような握りのような少しひねった一貫、これ素直に美味しいです!

赤酢の江戸前握りでは有りませんでしたが、どのお寿司もとても美味しく頂きました。
鮨飯の塩梅もよく大きさも丁度よく、吟味された旬の鮨ネタでお値段もとてもお手頃でしたよ。
日本酒も全国の地酒も色々とお安く頂けて、これはまた再来アリアリですね!
ご馳走様!\(^o^)/
十三 すし屋台
大阪市淀川区十三本町1-23-4
06-6390-0639
17:30〜23:30
不定休
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ケロ子 2014年05月15日 15:10
久しぶりのお寿司の話題の様な♪
こんなの見ちゃうとお口が
お寿司を求めてしまいます〜〜〜〜O(≧▽≦)O
手頃で美味しくて安心して行けるお寿司屋さんの
情報収集にGO!しま〜す♪
こんなの見ちゃうとお口が
お寿司を求めてしまいます〜〜〜〜O(≧▽≦)O
手頃で美味しくて安心して行けるお寿司屋さんの
情報収集にGO!しま〜す♪
2. Posted by やっさん@鳥頭 2014年05月16日 14:51
>ケロ子さん
ここホンマ美味しかった安かった!
オススメです、ただ駅からちょっと距離が有るので
行かれる前には電話で席の確認をした方が吉かと思います。
ここホンマ美味しかった安かった!
オススメです、ただ駅からちょっと距離が有るので
行かれる前には電話で席の確認をした方が吉かと思います。