お好み焼き

2009年01月09日

OKONOMI 味三@菊川

菊川にあるお好み焼きのお店”OKONOMI 味三”に

 

 ↓ さて、これは何でしょう?? 正解は後ほど。 

azisann

 

 

続きを読む

yasu_kobe at 17:30|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2008年12月16日

ふる里と 鉄板焼き@水道筋


灘にある、侮れないお好み焼のお店”ふる里と”に

furusato

続きを読む

yasu_kobe at 12:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年11月16日

タカヤナギ商店 焼そば@西代

今回も,職場そばのタカヤナギに!

takayanagi

続きを読む

yasu_kobe at 18:40|PermalinkComments(8)TrackBack(0)clip!

2008年11月09日

鉄板焼きお好み焼 まるまる@花隈

以前から前を通って気になっていたお好み焼き屋さん”まるまる”に

masumi

続きを読む

yasu_kobe at 12:30|PermalinkComments(6)TrackBack(0)clip!

2008年10月23日

四季 広島焼定食@新長田 

久々に職場近くのお好み焼き屋さん”四季”に

siki

続きを読む

yasu_kobe at 12:00|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2008年03月18日

安良田 カキオコ @ 日生ツアー1

大好物の牡蠣を頂きに、日生に。

2年ほど前から、ずっと行きたかったのですが、今回ようやく!

私の周りの方々が、こぞって行かれてるので、ほんまに念願でした!

用意周到! カキオコのHPや、カキオコねたの記事で色々予習して

一軒目はここ! 老舗だという、安良田に

 

入口では、看板娘が御挨拶!

 

続きを読む

yasu_kobe at 12:30|PermalinkComments(4)TrackBack(1)clip!

2007年05月21日

玉子焼き「今中」 @ 明石

超うまい焼き芋を、しばいた後は、しばし腹ごなし!

その後、港をぶらつき何時も伺う明石焼きの「船町」をスルーして
最近、富に周りで評判の良い玉子焼き(=明石焼き)のお店、今中に。

akashi07





















非常に期待が高まります!!

で一人前を注文

玉子焼き 一人前 20個 ¥600−
akashi07




















船町で何時も頂いてるのに比べて、とても上品でさっぱり。
浮子が多目なのか、あっさり頂けます。

そして何より、温かい出汁が非常に旨い!!
羅臼の昆布を贅沢に使った出汁は、それだけでもご馳走!
その中に玉子焼きを漬けて食べるのですから不味いはずが無い!!

あっと言う間にお腹に収まりました!
ご馳走様 (●^o^●)

玉子焼き「今中」
明石市岬町26
10:00-20:00位?
休 木曜



yasu_kobe at 17:33|PermalinkComments(10)TrackBack(0)clip!

2006年09月25日

月島もんじゃ @ 月島

東京の、コナモンで鉄板モノといえば、もんじゃ焼

その本場、月島にもんじゃ焼を食べてきました。

その名もずばり「月島」

まずは、アサリと葱のもんじゃ

 

06-tokyo

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あさりの出汁が利いていて、とても从リ ゚д゚ノリ ウマー

お好みではちょっとこの風味は出辛いかも知れません。

 

豚・モチ・チーズ・ベビースター

06-tokyo

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色物的な取り合わせですが、意外や意外、ベビースターから良い味が

でて、下町のジャンクフード満開パワーで从リ ゚д゚ノリ ウマー

これは、かなりいけましたよ。

この他にもねぎ焼など色々と頂きました。

 

で、ここで関西では比較的なじみの薄いもんじゃ焼きの焼き方を。

  >店のメニューに書いてあった通り作っただけですが、、(^_^;)

 

まず、野菜を炒めます。>豚等の肉の場合はここで入れるそうです。

06-tokyo

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

炒めた野菜等で土手を作り、その中に小麦粉と水を混ぜたものを入れます。

06-tokyo

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8分方火が通ったら、ここで混ぜます!! 

06-tokyo

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さなテコで、熱々を口に!

从リ ゚д゚ノリ ウマー

もんじゃも結構いけますね。

ご馳走様!

 

月島 
東京都中央区月島3-16-1
03-3532-2240
11:30-22:30 Lo  23:30Closed
休 不定

続きを読む

yasu_kobe at 17:30|PermalinkComments(6)TrackBack(0)clip!

2006年05月23日

お好み焼き「高砂」 @薪で焼くお好みde昼酒

先日、和田岬の素敵なお好み屋さんで昼酒をしましょうと皆さんで行ってきました。

これが、ただのお好み焼き屋さんではなく、今時、薪で焼くおみせなんです!

まずは、和田岬駅で、小旅行気分。

060520

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブラブラと、缶ビール片手に歩くと、程なくお店に。

060520

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薪焼には煙突が必要なんですね。

060520

 

そういえば、昔はこんな煙突が街の彼方此方に有りましたよね。

銭湯も薪でしたし。

北国に行けば煙突はまだまだ沢山有りますよ、ただ、薪は少なくFFの暖房ですが(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、私を含めて、お腹が空いてるのか、喉が渇いているのか、かなりなハイペースで

次々に、食べ物&ビールを平らげて行きます。

 

まずは、ずり焼き、げそ焼。

060520

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海老モダン

 

060520

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

060520

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

060520

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薪で焼いているせいか、焼けるのも早く、しかも旨い!

がんがん食べて、呑んで!

まいう!! (*^_^*)

ご馳走さまでした!

ご同行のBlogは、この辺り ここ ここ をご覧下さい。 

しかし、この辺りは、素敵なお店が沢山有りますね。

是非今度伺いたいお店が、目白押しでした。

 

 

お好み焼き「高砂」
TEL 078-681-2299
神戸市兵庫区和田崎町3-4-9



yasu_kobe at 12:30|PermalinkComments(14)TrackBack(2)clip!

2006年02月22日

肝の玉子焼 @ より道

今日は先輩に「お好みをご馳走になる日」と言う事で、職場近くのお好み屋さん、より道に

最近、区画整理で改装され店内はモダンな姿に一変されました。

06-0222

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄板だけは、昔のままのを使っています。

以前の、昔ながらの店構えの方が好きだったかも?知れません。

 

今回はメニューに玉子焼という、以前から気になるメニューが有ったので、きもで焼いて貰いました。

きも玉子焼

06-0222

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お好みの生地に玉子を混ぜて焼く、他の店では所謂豚玉とか○○玉ってやつでした。

ソースを塗ると

06-0222

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、こっちの方が美味しそう!

手前が甘口ソース、右手向こうがドロソースです。

ソースって最高!

 

ご馳走様でした。

 お好み焼き「より道」
神戸市長田区 細田町6−1−17
078-642-1990
11:30〜22:30
火休

 

 

wakky式



yasu_kobe at 23:57|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2006年02月08日

牡蠣モダン @ より道

今日は職場の先輩と「お好み焼きの日」です。

昨日よりは暖かいとはいえ、風が強く、まだまださむい。

こんな日にはピリ辛の

 

泥ソースに限る!

 

ってことで、泥ソースタップリの牡蠣モダン焼に!

06-0208

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

06-0208

 

自家製、辛旨の泥ソースをタップリかけて

身体が中からカプサイシン効果で温まります。

 

 

食べているうちに、下の生地がカリカリになって、(゚Д゚ )ウマーです!

しかし、今年は良く牡蠣を食べていますが、、、、

牡蠣と言えば、かきおこ、、、日生の牡蠣のお好み焼き食べに行きたい!

この方この方はもう何度も召し上がっているそうです、、(^_^;)

羨ましい!! (゚Д゚ )ウモォー WW!!

 

 

ご馳走様でした。

 お好み焼き「より道」
神戸市長田区 細田町6−1−17
078-642-1990
11:30〜22:30
火休

 



yasu_kobe at 21:51|PermalinkComments(4)TrackBack(0)clip!

2006年01月21日

お好み焼き「ひろ」 @ 神戸 高倉台ショッピンゲセンター 閉店されました。

今日は高倉台方面に所用が有ったので、高倉台ショッピングセンターにある、お好み焼き屋「ひろ」に行ってきました。 

ショッピングセンターに付属の駐車場も有りますよ。

外観はこんな感じ。

06-0121

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここはボリューム満点!!、焼きそばなら、2玉、軽く2人前は有ります、お好み焼きも同様!!しかも、豚焼¥450 スジ焼¥500 そば焼¥500 とかなりリーズナブル!

本日は、スジ焼をオーダー。 

そば焼を頼もうかと思ったのですが、ちょっと食べきらないかも?と思ったのでお好み焼きにしました。

06-0121

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テコは普通の大きさなので、その大きさが判るでしょうか??

味は、大阪風でもなく、神戸風でもなく、、、明石に良くあるタイプでしょうか、結構ゆるめの生地に、牛すじ、コンニャク、キャベツなどがタップリと。

最後のほうは、生地がカリカリに!!!Σ;;;;)サクサクジューシィ お店の鉄板で頂くとほんと美味しいですね!

このお店は、長田の「バラソース」を使っているので、酸味が少し有るソースなんです。 だから量が多くても最後まで頂けるのかも知れませんね(^^)/

 


店内は、昔ながらの、こんな感じで、良い感じです。

06-0121

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さんが焼いてるのは、隣の方の焼きそば、もち1人前、、、、大きさ判るかな、、一山、、、って感じなんです(^^)/

 

 

今回もお腹一杯でした!

ご馳走様。m(_ _)m

 


ひろ
神戸市須磨区高倉台4丁目2−6
078-733-1250
休 木曜

 

wakky式

 

 



yasu_kobe at 23:59|PermalinkComments(10)TrackBack(0)clip!

2006年01月11日

牡蠣モダン焼 @ 新長田 よりみち

今日は、いつもの方といつものお店で、モダン焼。

この季節は、牡蠣が美味しいのです! よって牡蠣で

牡蠣モダン焼

06-0111

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も、逆光の席、目上の方なので、、、、、、(^_^;)

ソースと牡蠣が合わなそうで、モダン焼になるとこれが、意外と良くこれが合っちゃうんですね、ソースの甘味と酸味が、牡蠣の旨味とぴったんこ!

牡蠣って本当に美味しいですね!

ご馳走様でした。

 

 お好み焼き「より道」
神戸市長田区 細田町6−1−17
078-642-1990
11:30〜22:30
火休

 

 

 



yasu_kobe at 17:40|PermalinkComments(4)TrackBack(0)clip!

2005年11月30日

広島焼 @ 長田 四季

今日は水曜日、で先輩とお好みを!

行ったのは、職場の近くのお好み焼き屋「四季」

かなり久しぶりです。

私はここのおすすめメニュー「広島風おこのみ焼」 ¥600
05-1130

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かなりのボリュウムです。
山盛りのキャベツに豚バラ2枚、玉子はデフォルトで2個、そば1玉
食べる時、好みで、泥ソース、マヨネーズ、青のり、カツオ節を
かけられます。

野菜多めの思ったより、あっさり味なので、完食出来ました。
神戸風お好み焼より、量はかなり多めです(^_^;)

+¥100で、ご飯とみそ汁、漬物が付きます、、、かなりヘビーかな?

ご馳走様


お好み焼四季
神戸市長田区水笠通4丁目1−1−106
078-641-3248
11:30-13:30
18:00-22:00
休 日曜



yasu_kobe at 17:56|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2005年11月20日

もんじゃ焼き @西鈴蘭台 味万

昼も小麦だったのですが、、、連れの意見で、晩飯も粉モン系、、、
神戸市は北区、西鈴蘭台駅前の、もんじゃ焼「味万」に。

来たことさえ忘れる位、かなり久しぶりです。
05-1120

夜の闇にネオンが煌々しています。

近くに専用パーキングが2台ほどあり
結構便利です。

 

 

 

 

 

 

 

まずは、もんじゃ焼き。

江戸風もんじゃ、あさりと、白ネギです。
05-1120

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目の前で、店員の方が手際よく焼いてくれます。
魚貝系なので、醤油味でお願いしました。
鉄板一杯に生地が広がり、迫力が有ります。

05-1120

小さなへらで、少し寄せて、
上から鉄板に押しつけて
少し焦げた所を頂きます。

貝とトッピングの桜エビから旨味が出て白葱の甘味が合わさって、大変美味しいかったです。

なかなか良いモンですね、醤油味のもんじゃ焼も。>本来ソース味だそうです。

 

 

続いて、豚焼きそば。
05-1120

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

薄味でこれも中々美味しい。
ウスターソースとやや酸味のあるお好みソースで仕上げて行きます

こんな感じで出てきます、これも目の前の鉄板で焼いてくれます。
05-1120
結構なボリュームです。

 

 

 

 

 

 

 

〆は野菜お好み焼。05-1120

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すべての具を混ぜてから焼くタイプです、大阪に多いのでしょうか?
神戸風の薄焼きでは有りません。

 

焼き上がり!
05-1120

ピザの様でサクッとしています。

神戸では居酒屋さんで良く見かけるタイプでしょうか。

ここに、鰹節削り、青のりを

このタイプのお好みに欠かせない
マヨネーズも置いてありましたよ。

 

 

 

 

ご馳走さまでした。m(_ _)m

 

味万
北五葉 1-5-1-203 ハピネスプラザ2F
078-594-8822
11:30-22:00 Lo21:15

 

 

wakky式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



yasu_kobe at 23:59|PermalinkComments(3)TrackBack(0)clip!

2005年11月09日

お好み焼き ひろた @ 神戸 長田

今日は、久々に近所のお好み焼き「ひろた」に行ってきました。

05-1109

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しくなっています。

頼んだのは、すじめしオムレツ ¥750
05-1109

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中はこんな感じ、卵の中には、スジ&そばめしが!
05-1109

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これに2種類のソース(甘口・ドロ)を上から少しかけて
酸味のある、バラソース系でサッパリ美味しかったです。

ビルの立ち退きで、今はビルの1階に有りますが、以前は長田らしい
民家の1階を改装したお店でした。
店内にはその頃の写真を時計にしたものが飾って有ります。
  
その頃はお一人でやって居られて、メニュー数も少なく、
店に御飯の用意が無いので、そば飯を食べたいなら、ごはんを持って来てね、
と言われました、懐かしい話です。
ちなみに、この店、創業50年だそうです。


この店の隣は、明石焼きの店、その隣は、広島風お好みの店。
W!粉モノ銀座ですね!

今、長田では11月13日まで鉄板粉もの祭りをやっていて。
店3軒をまわって、台紙に店のスタンプを貰い琉球ワールドの2Fの
抽選で沖縄往復航空券などが当るそうですよ!

05-1109←台紙 クリッtクで拡大

 

 

 


ひろた
神戸市長田区水笠通4丁目1−1−104
078-621-3158
11:30-17:00
19:00-24:00
休 月曜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



yasu_kobe at 13:00|PermalinkComments(0)TrackBack(1)clip!

2005年10月26日

お好み焼屋さんの焼飯 @ より道

今日は、お好み焼き屋「より道」でお昼を奢って頂ける日です(^o^)/

今回、ここで未食の焼飯を食べてみました。

焼飯 ¥800
05-1026

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

中華料理で良く出てくる、パラリとしたチャーハンではなく。やや柔らか目の
ふっくらした感じで、これもまた結構美味しいです。
所々ドロソースを落としながら頂きました。

また、柔らかめなのには理由がありました。
食べ進むうちに下側が鉄板で焼けて段々カリカリに! 
これがまた非常に旨い! 
さらに焦げた所に、ソースを少しかけて頂くと最高でした!(^o^)/
いやー(●^o^●) うまく作られてるものです。


 

 お好み焼き「より道」
神戸市長田区 細田町6−1−17
078-642-1990
11:30〜22:30
火休


 



yasu_kobe at 17:44|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2005年10月25日

たこ焼き「はまちゃん」@西代通2丁目

少しすると、小腹が減ってきました、(^_^;)

めったに間食はしない方だったのですが、以前から気になっていた近場の
たこ焼きや「はまちゃん」に
05-1025
懐かしい感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

メニュー
05-1025

 

色んなソースから選べます。

 

8個 ¥250ー

12個 ¥350−

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たこ焼き 8個入り ¥250−  ソース+辛マヨネーズ
05-1025

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、1個おまけしてくれました(^o^)/
しかも、乳酸菌飲料(ヤクルト風)のサービスも!!

また、店のおじさんが、とてもお話し好きなんです。
焼き上がりを待つ間に、色々お話しをしました。
これぞ、長田的お店です(^o^)/

肝心の味の方は、ふわトロットした、なつかしの駄菓子屋感覚で
中々イケます、蛸もしっかり入っているし
  >安いやつの中には、ちくわの切ったのが入ってたりします(^_^.)
ビールにピッタリですね(^o^)/

関西人にしては、自らあまり粉モノは食べない方なのですが
また、来ようっと!  (^o^)/

 

ご馳走様(^o^)/

 

たこ焼き「はまちゃん」
神戸市長田区西代通2−1  地図
11:00-21:00
休 日曜



yasu_kobe at 17:45|PermalinkComments(4)TrackBack(0)clip!

2005年10月12日

貝モダン @ より道

今日は月2回のお好み焼きを頂く日なので、いつもの「より道」に

注文は貝モダン焼
05-1012-01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソース少な目でいってみました、今まで「貝そば」しか食べた事無かったですが
これも、なかなかいけます、旨いです。
「貝のオムそば」と迷いましたが、次回はこれを(^o^)/

お好み焼き「より道」
神戸市長田区 細田町6−1−17
078-642-1990
11:30〜22:30
火休



yasu_kobe at 17:32|PermalinkComments(4)TrackBack(0)clip!

2005年09月14日

すじモダン焼 @ より道

今日は、度々ここに登場する、お好み焼き屋「より道」に
行って来ました。
同じ名前の店が3軒も有るそうです、関係有るのかな??
 
 
食べたのは、定番の「すじモダン焼」
05-0914-01 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やっぱり皮が薄いですね、そばと牛すじが、甘めのソースと
混ざって大変美味しかったです。
 
ここのソースのベースは、オリバーソースなので甘めなんですね。
ばらソースなら、もう少し酸味がきいて、サッパリとするはずです。
この近所の「ひろた」や高倉台の「ひろ」はバラソースだと思います。
まあ、店によってアレンジをしているのですが。
 
因みに、高倉台の「ひろ」のそば焼きは1人前で2人分位有ります、、
結構大盛です。
 
 
ご馳走さまでした。
 
 
お好み焼き「より道」
神戸市長田区 細田町6−1−17
078-642-1990
11:30〜22:30
火休


yasu_kobe at 17:30|PermalinkComments(7)TrackBack(0)clip!

2005年09月01日

玉子焼 @ 明石 船町

敦盛そばを後にして、明石方面へ
バイクを運転しながら、頭はもう一軒何処にしよう?? で一杯
食欲の妄想は留まる所を知らす、、、
 
「タコフェリーそばの、さくら組のだった方がやってるイタ飯」 「江洋軒」
「駅の尾道ラーメン」「wsakkyさんが行ってた、し奈乃」「・・・・・・・・・」
想像が構想が妄想が ぐるぐる回る!! 
 
 
やっぱり明石といえば、「明石焼き」です。 明石に昔、住んで居た時にも
良く食べたました。   街は随分変わりましたが、変わらないのは、
「明石焼き」といえば「船町」。 建物も昔のまま。
 
 
場所はこの辺
05-0905
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
平日の午後2時前とゆうのに、5人待ち \(◎o◎)/!
 
頼んだのは玉子焼き>明石では、「明石焼き」を「玉子焼き」と言います。
 
 
玉子焼き ¥500
05-0906
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これで20個、1人前です\(~o~)/ 昔はまだまだ安かったのですが。
¥500円でも安いと思います。
 
ココのは卵の割合が少なめのあっさりなので、幾らでも頂けます。 
1人で2人前頼むと、結構苦しい。 2人で3人前で丁度、満腹かな?
お好みやモダン、そば焼きもメニューに有りますが、、
 
私は玉子焼きにソースを付けて、それを出汁に漬けて食べます。
最後に出汁の中に玉子焼きを2,3個入れて潰してかき混ぜ
お茶漬けの様に流し込んでフィニッシュ!
 
いつもの物が、当たり前にいつもの様に美味しい
当たり前ですが、嬉しいですね。
 
 
ご馳走様でした!
 
 
 
船町 
明石市材木町5−12
078-912-3508
昼11:00前〜夕方6:00位まで?
不定休
 
 
 
 
 
 
 
 


yasu_kobe at 18:45|PermalinkComments(18)TrackBack(0)clip!

2005年08月24日

きもモダン焼き@より道

今日は、お好み焼きの「より道」に行く機会があり 
先日ishさんのBlogで、モダン焼きのエントリーがあったので
きもモダン焼きを頼んでみました。
 
作り方見てたけど、どうやらここは
下地の薄皮?(お好み?)にキャベツを入れないタイプの様です
   >今まであまり気にして食べたこと無かったんです。
 
お好み焼きの種(小麦粉等を溶いた液)を薄く焼き
その上に普通に味付けした具入りのヤキソバをのせ、その上から
また、お好み焼きの種を掛けてひっくり返す。
少し焼いて、ひっくり返して出来上がり。
 
じっくり見たのは、はじめてでした
 
家でも出来るかな??
きものモダンも旨かったです。
 
 
 
きもモダン、甘口ソースとドロソースを半々に塗って
05-0824-01
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ご馳走様。
 

お好み焼き「より道」
神戸市長田区 細田町6−1−17
078-642-1990
11:30〜22:30
火休
 


yasu_kobe at 19:54|PermalinkComments(6)TrackBack(2)clip!

2005年08月14日

ホルモンうどん@お盆+日曜の壁

色々調べたのですが、広島市内の行きたい店はお盆休み&日曜が定休日
松山の渡っても、店が閉まっている可能性が非常に大
 
しかも変に朝早く目覚めて、呉を6時頃、西に向かって出発、
 
尾道、福山、笠岡辺りでご当地のラーメンモードだったのですがあさも早く、
8時前には尾道の駅前に着いてしまい、ラーメン屋は開店前
駅前の立ち食いでラーメンと思ったのですが我慢。
 
海沿いをひたすら走り、食堂等を探したのですが、見つからず
朝9時過ぎに、笠岡市を過ぎた辺りで、2号線にドライブインを発見
 
入ってみると、「ホルモンうどん」があり、定食で頂きました。
 
05-0813-01
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なかなか旨い! 超空腹のせい?
勿論、取り皿を貰って連れと「はんぶんこ」
 
ここから進むも、行きたい倉敷辺りの店は閉まってるし断念。
そろそろ、岡山市内に、この辺で右足に異変が、、、
 
3日で800キロをほぼ下道を走って来たのですが
アクセルを踏んでる方の右ひざが痛くて、、、腫れてきました(>_<)
 
 
仕方なく、自宅神戸に高速で退却。(ToT)/~~~
途中、悪あがきで蕎麦屋、とろろ飯の店など電話したのですが
やはり、お盆休み。
 
無念の帰還!
 
 
 
 
wakky式


yasu_kobe at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年07月27日

より道 de きもそば焼き

今日は月2回の、お好み焼き屋に行く日
 
きもそば焼き
 
005-0727-01
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そば、きも、ソース って相性良いですね。
はじめて食べたけど、美味しかった。
 
ご馳走様。
 
続きを読む

yasu_kobe at 20:44|PermalinkComments(7)TrackBack(0)clip!

2005年07月13日

より道@特製どろソース

今日は「より道」で「すじモダン焼き」を食べてきました!!
 
すじモダン焼き
2005-0713-02
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日のお題はこれではなく、ソースの方です。
 
 
特製ドロソース
2005-0713-01
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここから、少し長いです、 良ければどうぞ、m(__)m
 
 
 
 
 
 
 
 
続きを読む

yasu_kobe at 17:00|PermalinkComments(4)TrackBack(0)clip!

2005年06月22日

より道 de そば飯

05-0622-03あっさりパラットしたそば飯です、二日酔いでもOK!
好みで特製どろソースをかけて頂きます。
 
 
 
 
 
 
 今日も先輩におごって頂きました。
満腹です!ご馳走様でした(●^o^●)
続きを読む

yasu_kobe at 22:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年06月08日

より道でオムそば

えんじょいさんのBlogで焼きそばが旨そうだったので
今日は、「オムそば」を頂きました!
2つ玉スジオムそば¥900
2005-0608-01
 
 
 
 
 
 
 
 
でかいです、携帯と比較してみました、
2005-0608-02
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中はこうなっています、奥のは先輩のスジモダン焼き

2005-0608-03

 

 

 

 

 

お好み焼きみたいに、コテで切って食べるので、喉越しは味わえませんでした(^^ゞ

でも旨かった!満腹です!ご馳走様でした(●^o^●)

続きを読む

yasu_kobe at 13:49|PermalinkComments(6)TrackBack(0)clip!

2005年05月25日

より道

今日は、お好みの日なので、より道で
「すじモダン焼き」を「うどん」で焼いて貰いました。
 そばよりボリュウムUPでこれ1枚で満腹でした。
でもやっぱり、モダンはそばの方が好きです。

2005-0525-okonomi012005-0525-okonomi02

 

 

 

 

 

 

ソース製造といえば、零細企業が多いのですが、大手で有名なイカリソースがブルドックソースの傘下に入りましたね、どうなるのか心配です。

 

 

 

 

 

 

続きを読む

yasu_kobe at 13:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年04月27日

お好み焼き より道で「ねぎ焼き」

ad7b8ac5.jpg
今日も近所の「より道」に行きました。ここは勤務先に出入りしている先輩にいつも連れて来て貰ってます。ご馳走様ですm(__)m
今回はあっさり醤油味のねぎ焼き、香りよくジューシーでとても旨いです。でもねぎ焼きって何処で注文しても小ぶりなんですよね、神戸でBigな「ねぎ焼き」ご存知の方いませんか?
 
 
 
続きを読む

yasu_kobe at 13:30|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2005年04月19日

近所の「喫茶店」でハンバーグカレー

友人に誘われ、近所の普通の喫茶店で普通に美味しい
ハンバーグカレーを頂いた
05-04-19-kree
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
店では、イチゴフェアーをやっていて!
いちごのアイス珈琲ってって何????
 
 
 
05-04-19-ichogo01 
ここは、強い?精神力でぐっと我慢、次回には、、、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
05-04-19-ichogo02で店を出てみるとこんなのが!
あーそうゆうこと!
でもどんな味なんでしょう?
 
 


yasu_kobe at 13:30|PermalinkComments(6)TrackBack(0)clip!

2005年04月13日

おこのみ焼き「より道」

今日も近所のお好み焼きや「より道」で豚モダン焼き¥700を頂く
05-04-13-okonomi 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ココのソースは旨い! 確かオリバーソース(だったと思います)の混合+秘伝のソース。 この辺では、ソースによって店の好き嫌いがあるようです。
 
甘めマイルドなオリバー、ブルドック 酸味の利いたバラ 
どっちも大好きですが 今は廃業された二見ソースの特
にドロソースが大好きでした。 家にまだデッドストックが
あったりします。
続きを読む

yasu_kobe at 13:37|PermalinkComments(2)TrackBack(1)clip!